ジャケット

ライダースジャケットのエポレットの取り外し レザージャケット肩章取り外し

ライダースジャケットのエポレットを取り外していきます。

今回は大分県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモにハサミで切ったエポレットを取り外して

肩のスナップボタンも外したいことが書いてありました。

エポレットの取り外しますと肩にスナップボタンが残ってしまいます。

エポレットはアームホールの片側の縫い目に縫い込まれてますので

外しても違和感はない仕上げになるのですがスナップボタンは取り付け位置によっては

縫い込めない位置にあるものもあり、その場合はエポレットの生地やレザーをカットして

スナップボタンの取り外した穴の裏から補強して生地やレザーを貼り付けなければなりません。

今回のスナップボタンの位置は丁度縫い目の位置をセンターの取り付けてあったんで

肩の縫い目をばらして縫い込んで隠すことが出来ました。

1枚目は大分県からの郵送のお客さんのハサミでエポレットを切ったライダースジャケットです。

2枚目はハサミで切ったエポレットの肩付近の写真です。

3枚目はカットしたエポレットも外していきますのでアームホールの縫い目をばらしていきます。

4枚目は裏地をばらして反対側にひっくり返した肩付近の写真です。

5枚目はお客さんがカットした後のエポレットの残りです。

6枚目はハサミでカットしてもエポレットの全ては取り除けないので縫い目をばらして外していきます。

7枚目はエポレットの残りの残骸を取り外した後の写真です。

8枚目は肩の縫い目に付いてるスナップボタンを取り外していきます。

9枚目はスナップボタンを取り外した後の写真です。

10枚目はスナップボタンの跡を隠すのに縫い込みますので縫い目をばらした後の写真です。

11枚目はスナップボタンの付いてた位置を縫い込んで組み直した後です。

12枚目はエポレットのカットした残りの残骸も取り除いて組み直した後です。

13枚目は左右の肩のエポレットの取り外した後の写真です。

14枚目は作業終了後です。

この作業の料金は8000円です。

大分県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以下324円)はお客さん負担です。

 

長い着丈のツナギをお客さんの身体の動ける範囲の長さに合わせて短くリサイズ ツナギ着丈詰め前のページ

長い袖丈のLevi’sのGジャンを短くして腕幅も細くリサイズ ジージャン袖丈腕幅詰め直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 大きいシャツを小さく直し
  3. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    大きいサイズのレザージャケットをお客さんの好みの大きさに小さくリサイズ 革ジャン寸法縮め修理

    大きいサイズのレザージャケットをお客さんの好みの大きさに小さくしていき…

  2. ジャケット

    A-2フライトジャケットのリブニット交換

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しく交換していき…

  3. ジャケット

    コットンジャケット袖丈詰め直し

    最近の休み(水曜日)は、よく友達や年上の方にゴルフに誘って頂きご指導を…

  4. ジャケット

    Supreme の大きいスカジャンを体型に合わせて小さくリサイズ スカジャンサイズ詰め

    シュプリームの大きいサイズのスカジャンをお客さんの気に入ったジャケット…

  5. ジャケット

    長い袖丈のLewis Leathersのジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈…

    長い袖丈のルイスレザーズのジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイ…

  6. ジャケット

    古くなったリブニットの交換と革パッチを交換A-2フライトジャケットに取り付け A-2リブ革パッチ縫い…

    A-2フライトジャケットの古くなったリブニットと革パッチをお客さんの指…

PICK UP

PAGE TOP