ジャケット

長い袖丈のルイスレザーズのジャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈直し

長い袖丈のルイスレザーズのジャケットをお客さんの好みの長さに短くしていきます。

今回は千葉県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を短くしたいことが書いてありました。

作業としましては胴体のアームホール部分から袖の左右のパーツを外して

その外した袖のパーツの上の縫い目の部分のレザーと裏地の生地をカットしていきます。

この袖山からの袖丈直しは仕上がりが自然なラインになりますが

胴体のアームホールの縫いしろの関係で短く出来る長さの限界が4~5㎝です。

それ以上袖丈を袖山から短くしたい場合は胴体側の身幅を縮めないと袖丈は短く出来ません。

また、その場合に肩幅を縮めたりしますと肩幅の生地やレザーをカットしますと

アームホールの縫いしろが広がりますので袖丈を短くすることは出来ません。

ただ、肩幅を狭くした分、袖のパーツの取り付け位置が変わりますので

トータルでは袖丈は短くなります。

1枚目は長い袖丈を短くしていく前の千葉県からの郵送のルイスレザーズのライダースジャケットです。

2枚目は袖丈を短くしていくのに左右の袖のパーツを外した後の胴体の写真です。

3枚目は胴体のアームホールの縫い目から外した左右の袖のパーツです。

4枚目は袖山からレザー部分をカットして袖丈を短くしていきます。

5枚目は袖丈を短くするのにレザー部分をカットした後の写真です。

6枚目は裏地も表のレザー部分と同じ様に生地をカットしていきます。

7枚目は裏地の生地をカットした後の写真です。

8枚目は9枚目との比較で長い袖丈を短くしていく前のルイスレザーズのライダースジャケットです。

9枚目は袖丈を袖山から短くした後のルイスレザーズのライダースジャケットです。

10枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

千葉県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

壊れて上下に動かせないベトジャンのファスナーを新しいものに交換 ベトジャンジップ直し前のページ

大きいサイズのM-65フィールドジャケットをお客さんの好みの体型に合わせて小さくリサイズ M-65寸法直し次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  5. 大きいシャツを小さく直し

関連記事

  1. ジャケット

    大きいN-1デッキジャットを小さく直し

    お客さんの好みのサイズより大きいデッキジャケットを来店して頂い…

  2. ジャケット

    A-2の付いてるジッパーをコンマーの新しいジッパーに交換 a-2ファスナー取り換え

    A-2の付いてるジッパーをお客さんが用意したコンマーのジッパーに交換し…

  3. ジャケット

    ファスナーの壊れたdieselのジャケットを新しいものに交換 革ジャンジッパー取り換え

    ファスナーの壊れたディーゼルのレザージャケットを新しいファスナーに交換…

  4. ジャケット

    スタジアムジャンパー サイズ縮め直し

    今回はスタジャンのサイズを小さくしていく直しです。スタジャンは…

  5. ジャケット

    MA-1のリブニットを新しいものに交換

    古くて破れたり縮んでしまったMA-1のリブニットを新しいものに交換して…

  6. ジャケット

    Lewis Leathers ライダースジャケット サイズ詰め直し

    天気図を見ましたが今日も台風は発生してませんでした。お天気以外…

PICK UP

PAGE TOP