ジャケット

大きいサイズのレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャン寸法直し

お客さんの好みのサイズよりも大きいレザージャケットを小さくサイズダウンしていきます。

今回のお客さんは来店されて動ける範囲内で小さくするように計って

肩幅と身幅と裾幅と腕の幅と袖丈をサイズダウンをしていきます。

袖丈に関しては計った長さが肩幅を縮める長さと同じだったんで

肩幅を縮めたときに袖のパーツの取り付け位置が肩幅分上がりますので

袖丈を短くしなくても仕上がりでは肩幅と同じ長さが短くなります。

1枚目はサイズダウンをしていく前のレザージャケットの写真です。

2枚目は左右の袖のパーツを外した後のレザージャケットの胴体です。

3枚目はサイドの脇から裾の縫い目を外して身幅と裾幅を縮めていきます。

4枚目は裏側にひっくり返した表のレザー部分の脇から裾のサイドの縫い目の写真です。

5枚目は脇から裾のサイドのレザー部分をカットした後の写真です。

6枚目は表と同じ様に裏地の脇から裾のサイドの縫い目を縮めていきます。

7枚目は裏地の脇から裾のサイドの生地をカットしていく前の写真です。

8枚目は裏地のサイドの脇から裾の生地をカットした後の写真です。

9枚目は表のレザー部分の肩幅を縮めていく前の写真です。

10枚目は表のレザー部分の肩幅をカットした後の写真です。

11枚目は裏地の肩幅を表のレザー部分と同じ様に生地をカットしていきます。

12枚目は裏地の肩幅を表と同じ長さの生地をカットした後の写真です。

13枚目はサイドの縫い目を表と裏を縮めた後に組み直した写真です。

14枚目はサイズダウンをして組み直したレザージャケットの胴体です。

15枚目は左右の袖のパーツの二の腕から肘あたりを縮めていく前の写真です。

16枚目は二の腕から肘の辺りの腕幅を縮めていく前の写真です。

17枚目は二の腕から肘の辺りをお客さんの動ける範囲で細くした袖のパーツです。

18枚目は腕の幅を細く仕上げた後の左右の袖のパーツです。

19枚目は20枚目との比較でサイズダウン前のレザージャケットの写真です。

20枚目はサイズダウン後のレザージャケットの写真です。

21枚目は作業終了後です。

この作業の料金は25000円です。

着ていて古くなったB-15フライトジャケットのリブニットを新しく交換 B-15リブ取り替え前のページ

MA-1のリブニットを新しいものに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    B-15フライトジャケットの壊れたファスナーを新しいものに交換 b-15ジッパー取り換え

    B-15フライトジャケットの壊れたファスナーを新しいものに交換していき…

  2. ジャケット

    L-2Bフライトジャケットのファスナーを交換

    L-2Bフライトジャケットのファスナーを新しものに交換していきます。…

  3. ジャケット

    G-1 裾ニットパーツ交換直し

    今日は金曜日でブログに書くことを昨日からの出来事を何があったか思い浮か…

  4. ジャケット

    MA-1にジッパーリブニットを新しく交換

    ジッパーが壊れてリブニットが破れたMA-1フライトジャケットを新しいも…

  5. ジャケット

    裏地が破れだしたレザージャケットを新しい裏地生地に交換

    裏地が破れだしたレザージャケットをあたらいい生地に交換していきます。…

  6. ジャケット

    壊れたファスナーのA-2フライトジャケットを新しいものに交換 A-2ジッパー直し

    ジッパーの先っぽのパーツが取れてしまい開閉が出来なくなったA-…

PICK UP

PAGE TOP