Tシャツ

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ

お客さんがプリントは気に入ってるけど体型に比べて大きいサイズのTシャツを

郵送のお客さんなんでメモに仕上がりサイズを書いて頂いて

そのサイズ感になる様に左右の袖のパーツを縫い目から外して

Tシャツの胴体と袖のパーツの余分な生地をサイドからカットして組み直していきます。

郵送の場合は仕上がりサイズだけですとお客さんがどの位置を計られたのか

こちらには微妙な位置が解りませんので必ず現状のサイズを書いて頂いてます。

現状のサイズを書いて頂くと同じ長さの位置を確認できますので

お客さんの計った位置が解り作業もスムーズです。

例えば着丈なんかはお客さんで計る位置がまちまちでTシャツの場合ですと

長さを計るのにリブの上のトップから裾の真ん中を計る人もいれば

リブ下やもっと下のリブ下のテープの下から計る人もいますので

それだけで着丈の誤差が約3cm短く仕上がったり長く仕上がったりします。

あと、Tシャツの場合は裾がねじれて寄れてる場合が多々ありますので

裾も必ずフラットではないのでお客さんがどの位置を計られたのか解らないまま

こちらとしては作業に入れないので現状のサイズを書いて頂いて同じ長さの位置を確認できますので

必ずめんどくさいでしょうが現状のサイズを書いてくだされば幸いです。

神奈川県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに現状のサイズ

(肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈)と

仕上がりサイズを書いて頂いてサイズダウンをしたいことが書いてありました。

1枚目は神奈川県から郵送のお客さんの大きいサイズのTシャツを小さくしていく前の写真です。

2枚目はメモのサイズ感に合わせていくのに左右の袖のパーツを縫い目から外して

胴体からメモのサイズの肩幅と身幅と裾幅と着丈に合わせてサイズダウンしていきます。

3枚目は長い着丈を短く生地をカットしていきます。

4枚目はお客さんのメモの長さに合わせて長い着丈の生地を短くカットした後です。

5枚目は脇から裾のサイドの身幅から裾幅をお客さんのメモのサイズ感に合わせて生地をカットしていきます。

6枚目は脇から裾までのサイドの余分な生地をカットした後の写真です。

7枚目は肩幅の生地をカットしていく前の写真です。

8枚目は肩幅の余分な生地をカットした後の写真です。

9枚目はTシャツの胴体のサイズをメモのサイズ感に合わせてカットを終えた後の写真です。

10枚目は左右の袖のパーツのサイズをメモに合わせてカットしていきます。

11枚目は袖幅と袖丈の余分な生地をカットしていきます。

12枚目は袖のパーツの余分な生地をカットした後の写真です。

13枚目は左右の袖のパーツのサイズダウン後の写真です。

14枚目は作業終了後です。

この作業の料金は4500円です。

神奈川県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以下324円)はお客さん負担です。

大きいサイズのTシャツを小さくサイズダウン前のページ

サイズが大きいTシャツを小さくリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ

関連記事

  1. Tシャツ

    大きいバンドTを小さく寸法直し

    プリントの気に入った大きいサイズのバンドTをお客さんの気に入っ…

  2. Tシャツ

    大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ

    誠に勝手ながら本日5月27日と明日の28日はお店を休ませて頂きます。…

  3. Tシャツ

    大きいTシャツを小さくリサイズ

    お客さんのプリントが気に入って購入した大きいTシャツを気に入っ…

  4. Tシャツ

    Tシャツ サイズ詰め直し

    今日も、昨日のことを思い出してるのですが書くことがなくただ、今…

  5. Tシャツ

    STUSSYのTシャツを小さくリサイズ

    誠に勝手ながら8月15,16日はお店は休ませて頂きます。来店予…

  6. Tシャツ

    Tシャツサイズ詰め直し

    まだ、気候は暖かくなったり、涼しくなったり安定しませんが、Tシ…

PICK UP

PAGE TOP