お客さんの好みのサイズより大きいレザージャケットを小さくしていきます。
ジャケットのサイズダウンは基本お客さんの動ける範囲内でのサイズダウンをしていきます。
ファスナーを締めた状態で両腕を上げれないほど胸のサイズを縮めたり
肘を曲げた時にレザーが張ったり袖先のファスナーを閉められないほど
サイズダウンをしますとジャケットの寿命を縮めますし肩が凝って長い時間着てられなくなります。
ある程度動作が出来る範囲でサイズダウンをすることをお勧めします。
兵庫県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに現状のサイズ(肩幅、身幅、裾幅、腕幅、袖丈)と
仕上がりサイズを書いて頂いてます。
郵送でお客さんの気に入ったサイズのジャケットをサンプルで貸して頂けない場合は仕上がりサイズだけですと
お客さんがどの位置を計られたのかこちらが解りませんんで現状のサイズを書いて頂くと同じ長さの位置を
確認してからサイズダウンの作業に入れますので必ず書いてもらう様にしています。
1枚目は兵庫県からの郵送のお客さんの好みのサイズより大きいレザージャケットです。
2枚目は左右の袖のパーツを外した後のレザージャケットの胴体です。
3枚目は脇から裾のサイドの縫い目をばらしてお客さんの好みの幅に仕上げていきます。
4枚目はレザージャケットの胴体をひっくり返して反対側から見たサイドの縫い目部分です。
5枚目は胴体のレザー部分のサイドの縫い目をカットした後の写真です。
6枚目は表のレザー部分の肩幅を細く仕上げていきます。
7枚目はレザージャケットの表の肩幅をカットした後の写真です。
8枚目は表の胴体部分と同じ様に裏地もカットしていきます。
9枚目は裏地の脇から裾の生地をカットしていく前の写真です。
10枚目は裏地の脇から裾の生地をカットした後の写真です。
11枚目は裏地の肩幅の生地をカットしていく前の写真です。
12枚目は裏地の肩幅の生地をカットした後の写真です。
13枚目はレザージャケットの胴体をサイズダウンをするのにカットを終えた写真です。
14枚目は胴体をカットして組み直した後の写真です。
15枚目は左右の袖のパーツをサイズダウンしていきます。
16枚目は袖丈を肩側(袖山)から短くカットしていきます。
17枚目は表のレザー部分の袖丈を短くカットした後の写真です。
18枚目は裏地も表と同じ様に袖丈をカットしていきます。
19枚目は裏地の袖丈も表と同じ様に短くカットした後の写真です。
20枚目は二の腕から袖先にかけて細くしていきます。
21枚目は袖のパーツの腕の幅を細くした後の写真です。
22枚目は23枚目との比較でサイズダウン前のレザージャケットです。
23枚目はサイズダウン後のレザージャケットの写真です。
24枚目は作業終了後です。
この作業の料金は28000円です。
兵庫県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。