3月21日から25日の間はハワイに行ってまいりました。
気温が25度前後だったんで帰ってきたら8度しかなかったんでめちゃくちゃ寒く感じました。
今日からいつも通り仕事が出来るんで頑張っていきたいと思います。
1枚目は着いて2日目の写真なんですが、真珠湾に行って来ました!!
まぁ、行きたかった場所なんで天気も良く行けてよかったです!!
2枚目は真珠湾のゲートを入って右の方にアメリカの兵器が飾ってあったんですが、
その中に大日本帝国海軍の回天がありました。
回天四型で僕が見た回天のなかで一番大きな回天でした。
まぁ、日本ではめんどくさい歪んだ認識の誤解を招く様な
感じの方も多いんで細かいことは説明しませんが
アメリカでは大切にこの様に平等に展示して頂けてるのが有り難かったです。
3枚目は米太平洋艦隊の最高司令官チェスター・ミニッツ提督の銅像です。
この方は終戦後、横須賀の三笠公園にある戦艦三笠の保存に
力を貸してくださったり寄付してくださった方です。
戦時中は陸軍と意見のぶつかりも有りましたがアメリカのために立派に戦われた提督です。
まぁ、この提督も戦後日本の軍艦の保存にどうして力を貸してくださったのか
公平に物事が見れて興味があり気になる人は自分で調べてください。
4枚目は戦艦ミズーリの艦橋の写真です。
この戦艦も日本にとっては、いろんな歴史がある戦艦です。
5枚目はミズーリの降伏文書調印式の現場です。
写真左の米国の旗は調印式の当時にも同じものが使われ
黒船が幕末に浦賀に来航した時に掲げられてた旗です。
6枚目は沖縄戦の時のミズーリの写真で写真左上に日本の特攻機が写ってるのが分かると思います。
7枚目はその特攻機が当たって歪んだまま修理せずにそのままにしてあるミズーリの写真です。
8枚目は艦上戦闘機零戦二一型の写真です。
やっと二一型の零戦を初めて見ることが出来ました!!
やはり二一型の零戦が一番美しいです。
9枚目の真ん中のミサイルが真珠湾は海底が浅いため雷撃に
全体必要だった九一式魚雷のロール安定制御装置が付いた浅深度魚雷です。
10枚目は開戦当初、米軍が使っていたカーチスP-40ウォーホークです。
11枚目はミッドウェー島で日本の無敵だった機動部隊の空母を沈めたり
撃墜王の坂井三郎さんがガダルカナル島付近で被弾なさったSDBドーントレスです。
12枚目は真珠湾攻撃の約4ヶ月後に米軍がドーリットル空襲に使われたB-25ミッチェルです。
13枚目は米海軍が開戦当時の主力のグラマンF4Fワイルドキャットです。
14枚目は真珠湾に置いてる開戦当時の米太平洋艦隊の艦隊の位置です。
15枚目は沈んでる戦艦アリゾナを見るのに船に乗せてもらって向かってる写真です。
16枚目は沈んだ戦艦アリゾナの砲塔の土台の写真です。
17枚目は真珠湾ではないのですが、ワイキキビーチの近くに米陸軍の記念館があって
帝国陸軍の九五式軽戦車があったんで写真を撮りました。
18枚目は米陸軍の記念館の中に真珠湾攻撃の時に
日本の連合艦隊の機動部隊の赤城の模型があったんで記念に撮りました。
19枚目は米陸軍記念館にその当時の日本と米国が使ってた機銃が
展示したあって三八式歩銃があったんで撮りました。
まぁ、他もいろいろ行きましたがこんな感じのいろんなことが勉強できた旅になりました。