その他

パーカーにジッパーを取り付けてジップパーカーにリメイク

パーカーにジッパーを取り付けてジップパーカーにリメイクしていきます。

今回は埼玉県からの郵送のお客さんで荷物に交換用のジッパーと同封されたメモに

用意したジッパーをパーカーに取り付けたいことが書いてありました。

郵送前にメールからお問い合わせがあり、どのようなデザインか分からなかったのでパーカーの画像を送って頂きました。

画像を確認してパーカーのセンターにプリントが有ったので

文字がファスナーの縫いしろ分なくなることをお客さんにご理解いただいての作業になりました。

1枚目は埼玉県からの郵送のお客さんのジッパーを取り付けていく前のパーカーです。

2枚目は荷物と一緒に入っていたパーカーに取り付けていくオープンジッパーです。

3枚目はフード部分をばらしてパーカーのセンターをカットしてジッパーを取り付けていきます。

4枚目はフード部分の縫い目をばらしていく前の写真です。

5枚目はフードの縫い目をばらした写真です。

6枚目はパーカーの前身ごろのセンターをカットしていく前の写真です。

7枚目はパーカーの前身ごろのセンターの生地をカットした写真です。

8枚目は前身ごろのセンターのカット後に生地がほつれてこないようにオーバーロックで処理していきます。

9枚目はカットした端の生地をオーバーロックで仕上げた写真です。

10枚目はオープンジッパーの長さをカットしたパーカーの長さに合わせて短くしていきます。

11枚目はレールのコマを長さを合わせてカットした写真です。

12枚目はレールトップに上止めを取り付けてテープをカットした写真です。

13枚目はパーカーにオープンジッパーを取り付けた写真です。

14枚目はパーカーに取り付けたジッパーが全体的に見える写真です。

15枚目は作業終了後です。

この作業の料金は6000円です。

埼玉県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額1万円以下330円)はお客さん負担です。

ライダースジャケットのエポレットの取り外し前のページ

長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 大きいシャツを小さく直し

関連記事

  1. その他

    フーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーに

    フーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーにリメイクしていきます。…

  2. その他

    フーディーにファスナー取り付けてジップパーカー直し

    かぶりのフーディーにファスナーを取り付けてジップパーカーにリメイクして…

  3. その他

    フーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーに

    かぶりのフーディーにファスナーを取り付けてジップパーカーにリメイクして…

  4. その他

    大きいサイズのポロシャツを小さく直し

    大きいサイズのポロシャツを小さく直していきます。今回は来店され…

  5. その他

    スウェットパーカーをジップパーカーに変更 フードパーカージッパー付け

    お客さんの気に入ったプリントのスウェットパーカーをフードを取り…

  6. その他

    フーディーにファスナーを取り付け

    かぶりのフーディーにファスナーを取り付けてジップパーカーに加工していき…

PICK UP

PAGE TOP