気に入ったプリントのバンドTをお客さんの好みのサイズのTシャツをお借りして小さくリサイズしていきます。
今回は来店されたお客さんでプリントの気に入ってる大きいサイズのTシャツとサイズの見本になるTシャツを持って来てくださいました。
初めて来店されるお客さんは店舗の入ってるビルの構造がややこしいので
必ずこのサイトトップページ上の店舗案内からアクセスマップを見てくだされば写真付きで説明をしています。
店舗は5階にあるのですが、1階に上にあがるエレベーターが2つあり
レッドロックというローストビーフ丼屋さんの券売機前の目立つエレベーターはビルの構造上3階までしか上がれません。
そのエレベーターには乗らずに1階の奥の角に鍵のかかった黒い扉があり右横にオートロックのインターフォンが
ありますのでそれに503で呼び出しボタンを押して頂ければ鍵が開いて中に5階まで上がれるエレベーターがあります。
初めてのお客さんはややこしいので必ずアクセスマップを見て頂ければ幸いです。
1枚目は来店されたお客さんの好みの見本のサイズに合わせて小さくしていく前の大きいサイズのTシャツです。
2枚目はお客さんの気に入ったサイズの見本でお借りしたTシャツです。
この肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈を測って大きいサイズのTシャツを小さくしていきます。
尚、組み周りは大きくしたり小さくしたりは出来ませんのでご理解の程、宜しくお願い致します。
3枚目は左右の袖のパーツをアームホールの縫い目から取り外した後の写真です。
4枚目は脇から裾のサイドの生地をカットして見本の幅に合わせていきます。
5枚目はTシャツのサイドの脇から裾のサイドの生地をカットした後の写真です。
6枚目はTシャツの肩幅を見本の幅に合う様に生地をカットしていきます。
7枚目は肩幅の生地をカットした後の写真です。
8枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。
9枚目は袖のパーツを見本の袖のパーツに合わせて生地をカットしていきます。
10枚目は袖のパーツの袖幅、袖丈の生地をカットした後の写真です。
11枚目は左右の袖のパーツのサイズダウン後の写真です。
この後、着丈以外のカットを終えた胴体に組み直していきます。
12枚目は長い着丈を見本のTシャツの着丈の長さに合わせて裾の生地をカットしていきます。
13枚目は裾の生地をカットして着丈を短くした後の写真です。
14枚目は作業終了後です。
この作業の料金は4000円です。