Tシャツ

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ

お客さんがブランドの気に入った大きいサイズのTシャツを

気に入ったサイズのTシャツをサンプルに

そのTシャツの肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈を計ってサイズダウンしていきます。

今回のサイズダウンをしていくTシャツは胴体のサイドに縫い目のない輪の生地のタイプです。

サイズダウンをしていくときにサイドの脇から裾の生地をカットしていきますので

仕上がりの時は胴体の左右のサイドには縫い目が出来ます。

輪のままでの胴体のサイズダウンは出来ませんので

これからTシャツのサイズダウンに興味があり胴体が輪になってるものをお持ちのお客さんは

ご理解の程、宜しくお願い致します。

あとはこのTシャツのサイズダウンに関しては無地のTシャツでプリントなどもありませんので

なんの問題もありませんでした。

ただ、左右の袖のパーツはサンプルで貸して頂いた袖丈よりも

大きいサイズのTシャツの方が若干短いので肩幅をサンプルに合わせて

大きいTシャツの方を仕上げますと袖丈は少し短い分、どうしても短くなってしまいます。

1枚目はお客さんがブランドを気に入ってる無地の大きいサイズのTシャツです。

2枚目はお客さんの気に入ったサイズのTシャツで

この寸法(肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈)を計って

大きいサイズのTシャツをサイズダウンしていきます。

3枚目は左右の袖のパーツを外して胴体側からサイズダウンをしていきます。

4枚目は長い着丈を2枚目のTシャツの長さに仕上がった時に合わせて生地を短くカットしていきます。

5枚目は長い着丈を2枚目のTシャツの長さになる様に生地をカットした後です。

6枚目は脇から裾のサイドの生地をカットしていきます。

写真でも解ると思いますが胴体のサイドは輪の生地なんで縫い目がありませんが

幅を細くしていきますのでサイドの生地をカットして仕上がるときは縫い目が出来ます。

7枚目は脇から裾の生地を2枚目のTシャツの幅になる様にカットした後の写真です。

8枚目は肩幅を2枚目のTシャツの幅に合わせて生地をカットしていきます。

肩幅を変更することによって肩幅分、袖のパーツの取り付け位置が上に上がりますので

袖のパーツの長さを短くしなくても肩幅分は袖丈が短くなります。

9枚目は肩幅を2枚目のTシャツの幅に合わせて生地をカットした後です。

10枚目はTシャツの胴体の生地を2枚目のTシャツのサイズ感に

仕上げたときになる様にカットした後です。

11枚目は左右の袖のパーツのサイズを変更していきます。

12枚目は袖のパーツのサイズを2枚目のTシャツのサイズ感に変更していく前です。

13枚目は袖のパーツの生地をカットした後の写真です。

14枚目はサイズダウン後の左右の袖のパーツです。

15枚目は作業終了後です。

この作業の料金は3500円です。

大きいサイズのGジャンを小さくリサイズ ジージャン寸法直し前のページ

大きいサイズの半袖シャツを小さくリサイズ シャツ寸法直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  3. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. Tシャツ

    大きいTシャツを小さく寸法詰め

    プリントの気に入ってる大きいサイズのTシャツをお客さんの気に入…

  2. Tシャツ

    ナイキの大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ

    ナイキの大きいサイズのTシャツをお客さんの気に入ったサイズのTシャツを…

  3. Tシャツ

    ポロシャツ サイズ詰め直し

    昨日、一昨日と友達の建築関係の会社の旅行に扱うものが洋服で何も関係がな…

  4. Tシャツ

    Tシャツ サイズ縮め直し

    今日の朝には日本海に移動していると思ってた台風11号さんはまだ…

  5. Tシャツ

    大きいTシャツを小さくリサイズ

    大きいTシャツを小さくリサイズしていきます。今回の場合は郵送の…

  6. Tシャツ

    大きいサイズのTシャツを小さく修理

    プリントの気に入ってる大きいサイズのTシャツをお客さんの気に入ったサイ…

PICK UP

PAGE TOP