プリントが気に入ってるけど大きいサイズのTシャツを
お客さんの気に入ったサイズのTシャツをサンプルでお借りして
大きいサイズのTシャツを小さくリサイズしていきます。
今回のTシャツは前に紹介した東京からの郵送のお客さんの
サイズダウンのTシャツの2枚あるうちのもう片方のものです。
プリントは同じもので生地の色が違うだけのものになりますが、
同じサイズでも寸法を計りますと生地のよれぐわいや裁断の若干の誤差はありますので
前と同じ工程で左右の袖のパーツを外して胴体と袖のパーツに分けて
サンプルのTシャツに合う様に余分な生地をカットして組み直していきます。
あとは前と同じなんで今回はこれからサイズダウンを検討してるお客さんに対して
サイズダウンでよくある質問の説明をします。
端やサイドや縫い目をまたいでるプリントはサイズダウンの時にカットしてしまうので
プリントや柄をカットしないでサイズダウンはすることは出来ませんが
Tシャツの胴体でサイドに縫い目がなく輪になった生地のものは
サイズダウンの時にサイドの生地をカットしますので
仕上がりは左右の脇から裾にかけて縫い目が出来ます。
輪の生地を縫い目を付けずには身幅や裾幅は細く出来ませんので
参考程度にブログを読んでくだされば幸いです。
1枚目は東京からの郵送のお客さんの大きいサイズのTシャツです。
2枚目はお客さんの気に入ったサイズのTシャツでこのTシャツの寸法を計って小さくしていきます。
3枚目は長い着丈を2枚目のTシャツに組み直した時に合う様に短く生地をカットしていきます。
4枚目は2枚目のTシャツの長さに組み直した時に合う様に長い着丈を短くカットした後です。
5枚目は長い着丈をカットした後に左右の袖のパーツを外した後のTシャツの胴体です。
6枚目は脇から裾のサイドの余分な生地を
2枚目のTシャツの幅に組み直した時になる様にカットしていきます。
7枚目は脇から裾のサイドの余分な生地をカットした後の写真です。
最初に説明した様にこのTシャツはサイドに縫い目のない輪の生地なんですが、
幅を細くするのに生地をカットしますので仕上がるときはサイドに縫い目が出来ます。
8枚目は肩幅を2枚目のTシャツの幅に合う様に生地をカットしていきます。
9枚目は肩幅を2枚目のTシャツの幅に合う様にカットした後の写真です。
10枚目は大きかったTシャツの胴体の肩幅と身幅と裾幅と着丈のサイズを組み直した時に
2枚目のTシャツの胴体のサイズ感に近づけた後の胴体の写真です。
11枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていく前の写真です。
12枚目は袖のパーツの生地を2枚目のTシャツに合わせてカットしていきます。
13枚目は袖のパーツの余分な生地をカットした後の写真です。
14枚目は左右の袖のパーツのサイズダウン後の写真です。
15枚目は作業終了後です。
この作業の料金は2500円です。
東京への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以下324円)はお客さん負担です。