ジャケット

大きいサイズのAVIREXのスタジャンを小さくリサイズ 革ジャン寸法詰め直し

アビレックスの大きいスタジアムジャンパーをお客さんに着ていただいて小さくリサイズしていきます。

今回は神奈川県からのお客さんでこちらに用があり来店してスタジャンを着て動ける範囲でサイズを計って

仕上がり後は郵送で発送する形で作業をしていきます。

1枚目は神奈川県からのお客さんの大きいサイズを小さくしていくスタジアムジャンパーです。

2枚目はサイドの身幅から裾幅を縮めていきますので腰回りのリブニットを外した後の写真です。

3枚目は腰回りのリブニットを外して脇から裾のサイドを縮めていきます。

4枚目は脇から裾の反対側にひっくり返した裏側でお客さんの着ていただいた動ける範囲で縮めていく前です。

5枚目は脇から裾のサイドのレザーをカットした後の写真です。

7枚目は袖のリブニットも外して腕周りの脇から袖先にかけてサイズダウンをしていきます。

8枚目は袖のリブニットを外していくのに反対側にひっくり返した縫い目の写真です。

9枚目は袖のリブニットを外した後の写真です。

10枚目は脇から袖先にかけて採寸した幅に詰めていきます。

11枚目は脇から袖先にかけてレザーをカットして縫い直した後の写真です。

12枚目は裏地も表と同じ様に生地をカットして組み直していきます。

13枚目は裏地の脇から裾の幅を表と同じ幅を詰めていきます。

14枚目は裏地の脇から裾の生地をカットして組み直した後です。

15枚目は腕の脇から袖先にかけて表と同じ幅の生地をカットしていきます。

16枚目は裏地の脇から袖先の生地をカットして縫い直した後です。

17枚目は縫い合わせの袖のリブニットを袖先の幅に合わせて縮めていきます。

18枚目は袖先のリブニットを縮めた後の写真です。

ちなみにフライトジャケットの袖先のリブニットを縫い合わせのものではなく

輪で袖先と根元で編む幅を変えて作られてますのでこの様にリブのサイズを縮めることは出来ません。

あくまでもスタジャンの様に縫い合わせてある袖のものは縮めることは出来ます。

19枚目は腰回りのリブニットも裾幅が変更したので生地をカットしていきます。

20枚目は腰回りのリブニットをカットした後の写真です。

21枚目は22枚目との比較でサイズダウン前のアビレックスのスタジャンです。

22枚目はサイズダウン後のスタジアムジャンパーの写真です。

23枚目は作業終了後です。

この作業の料金は28000円です。

仕上がり後、神奈川県への郵送で送り状も元払いで書いて頂いて送料もいただいてましたので発送しました。

ジッパーの壊れたN-3Bフライトジャケットを新しいビンテージジッパーに交換 N-3Bジップ取り替え前のページ

長い着丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン着丈詰め直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さく直し
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    CWU-45P フライトジャケット ニットパーツ交換直し

    今日はお店が休みで、この前ミリタリーショップ MASHさんで頂いた…

  2. ジャケット

    長い袖丈のルイスレザーのジャケットを短くリサイズ

    長い袖丈のルイスレザーのジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ…

  3. ジャケット

    Barbour オイルドジャケット 袖丈詰め直し

    今回はバブアーのオイルドジャケットの袖丈を短く縮めていく直しです。…

  4. ジャケット

    壊れたファスナーのレザージャケットを新しいものに交換 革ジャンジッパー直し

    ファスナーのテープ部分がちぎれかけていて使いずらくなってるレザ…

  5. ジャケット

    長い袖丈のLewis Leathersのジャケットを好みの長さに合わせて短くリサイズ 革ジャン袖丈詰…

    長い袖丈のルイスレザーズのジャケットをお客さんの好みの長さに合わせて短…

  6. ジャケット

    G-1 裾ニットパーツ交換直し

    今日は金曜日でブログに書くことを昨日からの出来事を何があったか思い浮か…

PICK UP

PAGE TOP