ジャケット

長い袖丈のスタジャンを短く修理

長い袖丈のスタジャンをお客さんの好みの長さに短く修理していきます。

今回は神奈川県からの郵送のお客さんで袖丈を7㎝短くしたいことが書いてありました。

スタジャンの袖丈直しは袖のリブニットを取り外しての作業になります。

肩口からではないので袖先からはデザイン上問題がなければ袖丈を短く出来る長さは制限はありません。

今回の作業とは関係のない話なのですが、あまりにも短くしますと袖のパーツのバランスが悪いのでサイズが大きい場合などは肩幅と身幅を細くして

肩幅分細くすると肩のアームホールの位置が上がりますので袖先の位置は片方の肩幅分、短くなります。

肩幅で短くすると袖のパーツをそこまで短くないでいいのでバランスが自然に仕上がりますが

肩幅や身幅を変更する場合はサイズ直しになりますので袖丈をただ短くするよりは料金は高くなります。

1枚目は神奈川県からの郵送のお客さんの袖丈を短くしていく前のスタジャンです。

2枚目は袖丈を短くするのに反対側にひっくり返した袖先のリブニットの縫い目付近の写真です。

3枚目は袖先のリブニットを取り外した写真です。

4枚目は袖先のレザーをカットして袖丈を短くしていきます。

5枚目は袖先のレザーをカットした写真です。

6枚目は広がった袖先の幅を元の幅に合わせて細くしていきます。

7枚目は袖先の幅を元の幅に合うように細くした写真です。

8枚目は裏地の袖先の生地をカットして袖丈を短くしていきます。

9枚目は裏地の袖先の生地をカットした写真です。

10枚目は袖丈をカットして広がった袖先の幅を元々の幅に直した写真です。

この後、取り外したリブニットを組み直して完成です。

11枚目は12枚目との比較で袖丈を短くしていく前のスタジャンです。

12枚目は袖丈を短くした後のスタジャンです。

13枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

神奈川県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ前のページ

フーディーにジッパー取り付けてジップパーカーに直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  5. 大きいシャツを小さく直し

関連記事

  1. ジャケット

    長い袖丈のルイスレザーのジャケットを短くリサイズ

    長い袖丈のルイスレザーのジャケットを短くリサイズしていきます。…

  2. ジャケット

    ダウンジャケットのオープンジッパーをダブルジッパーに交換 ダウンコートファスナー取り換え

    ダウンジャケットのオープンジッパーをダブルジッパーに交換していきます。…

  3. ジャケット

    A-2の両袖と腰回りを新しい赤リブに交換

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りの新しい赤リブに交換していきます…

  4. ジャケット

    G-1 リブニットパーツ交換

    G-1フライトジャケットには裾のリブニットの形が前期型と後期型がありま…

  5. ジャケット

    長い袖丈のGucciのレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈縮め修理

    長い袖丈のグッチのレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ…

  6. ジャケット

    L-2Aのフロントとシガーポケットのジッパーを交換

    誠に勝手ながら2023年12月31~4日は休ませていただきます。L…

PAGE TOP