シャツ

大きいサイズのRalph laurenのシャツを直し

大きいサイズのラルフローレンのチェックシャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツを見本にお借りして小さくリサイズしていきます。

今回は東京からの郵送のお客さんで大きいサイズと見本と書いたメモをシャツにこちらが分かる様に貼って頂いていて

荷物に同封したメモに見本に合わせてサイズを小さくしたいことが書いてありました。

シャツのサイズダウンはブログでも紹介してますように左右の袖のパーツを外して脇から裾のサイドの生地や

肩幅の生地や身幅や袖のパーツの生地をカットして組み直す作業になります。

見本と大きいサイズのアームホールのカーブのデザインがあまりにも違いますと

身幅が見本と大きいサイズの幅が大きく違う場合は問題なく新しくラインをカットして作り直すことが出来ますが

あまり身幅が違わない場合は元のアームホールのラインのままサイズダウンの作業になりますのでアームホールを狭くは出来ないです。

1枚目は東京からの郵送のお客さんのラルフローレンの大きいサイズのチェックシャツです。

2枚目はお客さんの気に入ったサイズの見本でお借りしたシャツで

この肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈を測って大きいサイズのシャツを小さくしていきます。

3枚目は左右の袖のパーツを外した後のシャツの胴体です。

4枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地を見本の幅に合わせてカットしていきます。

5枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地を見本ンお幅に合わせてカットした後です。

6枚目は後ろ見ごろの脇から裾のサイドの生地を見本の幅に合わせてカットしていきます。

7枚目は後ろ見ごろの脇から裾のサイドの生地を見本の幅に合わせてカットした後の写真です。

8枚目は肩幅の生地を見本の幅に合う様にカットしていきます。

9枚目は肩幅の生地を見本の幅に合わせてカットした後です。

10枚目はシャツの着丈以外の肩幅、身幅、裾幅の生地をカットした後の胴体の写真です。

11枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。

12枚目は袖丈の長さを見本の長さに合う様に生地をカットしていきます。

13枚目は袖丈を見本の長さに合う様に短くカットした後です。

14枚目は袖幅を見本の幅に合わせてカットした後の写真です。

15枚目は左右の袖のパーツの生地をカットした後の写真で

このあと、胴体に組み直していきます。

16枚目は着丈を見本の長さに合う様に裾の生地をカットしていきます。

17枚目は裾の生地をカットした後の写真です。

18枚目は着丈を仕上げた後の裾の写真です。

19枚目は作業少量後です。

この作業の料金は10000円です。

東京への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額1万円以上432円)はお客さん負担です。

LACOSTEのポロシャツを小さくリサイズ前のページ

MA-1のニットパーツを新しいものに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. 大きいシャツを小さく直し
  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. シャツ

    大きいサイズのシャツを小さくリサイズ

    大きいサイズのシャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツに合わせて小さ…

  2. シャツ

    大きいサイズのシャツを小さく修理

    大きいサイズのシャツを小さく修理していきます。今回は岐阜県から…

  3. シャツ

    大きいサイズのアロハシャツを小さくリサイズ

    柄の気に入ってる大きいサイズのアロハシャツをお客さんの好みのサイズに小…

  4. シャツ

    柄の気に入ってる大きいサイズのシャツを修理

    柄の気に入ってる大きいサイズの半袖シャツをお客さんの気に入ったサイズの…

  5. シャツ

    大きいサイズのシャツを修理

    大きいサイズのシャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツを見本に小さく…

  6. シャツ

    大きいサイズのアロハシャツを直し

    柄の気に入った大きいサイズのアロハシャツをお客さんの気に入ってるサイズ…

PICK UP

PAGE TOP