シャツ

大きいサイズのシャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツに合わせて小さくリサイズ シャツ寸法縮め修理

大きいサイズのシャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツを見本に小さくリサイズしていきます。

今回は来店されたお客さんで気に入ったサイズのシャツを持って来ていただいてそれに合わせてサイズを小さくしていきます。

初めて来店されるお客さんの場合は店舗の入ってるビルの構造がややこしいので必ずこのサイトのトップページ上の

店舗案内からアクセスマップを見てから来店くだされば写真付きで説明を書いてます。

このビルは2つエレベーターがありまして目立つ方のエレベーターはビルの構造上3階までしか行けません。

なのでもう一つのエレベーターが奥の方の1階にありエレベーターの前に黒い扉があり右横にオートロックのインターホンがあります。

そのインターホンに503で呼び出しを押してくださると扉の鍵が開き5階まで行けるエレベーターが扉の中にあります。

文章での説明では解りにくいと思いますので初めての来店の場合は必ずアクセスマップを見てから着ていただければ幸いです。

1枚目はサイズを小さくしていく前の大きいサイズのシャツです。

2枚目はお客さんの気に入ったサイズのシャツで

この肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈を計って同じ幅に仕上げていきます。

3枚目は左右の袖のパーツを外した後のシャツの胴体です。

4枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地を見本の幅になる様に生地をカットしていきます。

5枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした後の写真です。

6枚目は後ろ身ごろの脇から裾のサイドの生地を見本の幅に合わせてカットしていきます。

7枚目は後ろ身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした後の写真です。

8枚目は肩幅の生地をカットしていきます。

9枚目は肩幅の生地をカットした後の写真です。

10枚目はシャツの胴体の着丈以外の肩幅、身幅、裾幅の生地をカットした後の写真です。

11枚目は左右の袖のパーツのサイズを変更していきます。

12枚目は袖山から袖丈を短く生地をカットしていきます。

13枚目は袖高を短くするのに生地をカットした後の写真です。

14枚目は袖幅を見本の幅に合わせて生地をカットしていきます。

15枚目は袖幅の生地をカットした後の写真です。

16枚目は長い着丈を見本の長さになる様に生地をカットしていきます。

17枚目は着丈の生地をカットした後の写真です。

18枚目は着丈の生地をカットした後に仕上げ直した写真です。

19枚目は21枚目との比較でサイズを変更する前の写真です。

20枚目は見本で貸して頂いたシャツの同じアングルの写真です。

21枚目はサイズを小さく変更した後のシャツの写真です。

22枚目は作業終了後です。

この作業の料金は8000円です。

大きいサイズのGジャンを小さくリサイズ デニムジャケット縮め修理前のページ

MA-1のリブニットを新しく交換次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  5. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し

関連記事

  1. シャツ

    アロハシャツ サイズ縮め直し

    台風12号さんは九州の南の海上300㌔ぐらいの位置をまだ西に進んでいま…

  2. シャツ

    長い袖丈のデニムシャツを短くリサイズ シャツ袖丈詰め直し

    長い袖丈のデニムシャツをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていきます…

  3. シャツ

    大きいサイズのシャツを小さくリサイズ シャツ寸法詰め直し

    大きいシャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツをサンプルにサイズダウ…

  4. シャツ

    刺繍を気に入ってる大きいシャツを小さく直し

    刺繍の気に入ってる大きいサイズのシャツをお客さんの気に入ったサイズのシ…

  5. シャツ

    柄の気に入ってる大きいサイズのシャツをお客さんの気に入ったシャツに合わせて小さくリサイズ シャツ寸法…

    柄の気に入った大きいサイズのシャツをお客さんの気に入ってるサイズのシャ…

  6. シャツ

    ブランドの気に入ってる大きいシャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツを見本に小さくリサイズ シャツ…

    ブランドの気に入ってる大きいシャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツ…

PICK UP

PAGE TOP