シャツ

大きいサイズのネルシャツを小さく直し

大きいサイズのネルシャツをお客さんの気に入ってるサイズのシャツを見本でお借りして、それを基準に小さく直していきます。

今回は来店されたお客さんで大きいサイズのネルシャツと見本のサイズのシャツを持って来られました。

シャツのサイズダウンは出来ない位置があり襟回りやカフスの幅を細くしたりボタンやボタンホールの位置を変更することは出来ません。

初めて来店されるお客さんは店舗の入ってるビルの構造がややこしくオートロックなので、

このサイトの店舗案内からアクセスマップを見ていただければ写真付きで説明を書いています。

店舗は5階にあるのですが、1階に上にあがれるエレベーターが別の位置に2つあり

レッドロックというローストビーフ丼屋さんの券売機前の目立つエレベーターはビルの構造上3階までしか上がれません。

そのエレベータには乗らずに奥の角に鍵のかかった黒い扉があり右横にオートロックのインターフォンがありますので

それに503で呼び出しボタンを押していただければ鍵が開いて中に5階まで上がれるエレベーターがあります。

初めてのお客さんは3階から上がれないと、よく電話がかかってきますのでアクセスマップを見ていただければ幸いです。

1枚目は来店されたお客さんのサイズを小さくしていく前のネルシャツです。

2枚目はお客さんの気に入ったサイズの見本でお借りしたシャツで

この肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈を測って大きいサイズのネルシャツを小さく直していきます。

3枚目はサイズを小さくしていくのに左右の袖のパーツを取り外した胴体の写真です。

4枚目は脇から裾のサイドの生地をカットして見本のシャツの幅に合うように作業を進めていきます。

5枚目は脇から裾のサイドの生地をカットした後の写真です。

6枚目は肩幅の生地をカットして見本のシャツの幅に合うように作業を進めていきます。

7枚目は肩幅の生地をカットした後の写真です。

8枚目は着丈以外の胴体の肩幅、身幅、裾幅の生地をカットした後の写真です。

9枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンの作業を進めていきます。

10枚目は脇から袖先にかけてサイドの生地を見本のシャツの幅に近づけてきます。

11枚目は脇から袖先のサイドの生地をカットした後の写真です。

この後、袖のパーツを胴体に組み直していきます。

12枚目は着丈の長さを見本のシャツの長さに合わせて短く仕上げた後の写真です。

13枚目は14枚目との比較でサイズダウン前のネルシャツの写真です。

14枚目はサイズダウン後のネルシャツの写真です。

15枚目は作業終了後です。

この作業の料金は10000円です。

レザージャケットの裏地を気に入った生地に交換前のページ

A-2のリブニットとジッパーを新しいものに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  3. 大きいシャツを小さく直し
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. シャツ

    シャツ サイズ詰め直し

    台風13号さんは、どうやら日本列島には上陸しそうにありませんね。…

  2. シャツ

    NEVERTRUST シャツサイズ縮め直し

    ネバートラストの半袖チェックシャツのサイズ(身幅、袖幅、着丈)詰め直し…

  3. シャツ

    アロハシャツサイズ直し

    天気が回復していい感じになってきました。明日はどうか雨と風だけ…

  4. シャツ

    ボーリングシャツサイズ詰め直し

    台風15号さんも16号さんも勢力が同じような930~935hPaで北西…

  5. シャツ

    グッチシャツ袖丈着丈直し

    お客さんの好みの長さに合わせてシャツの袖丈と着丈を短く直していきます。…

  6. シャツ

    AMERICAN EAGLE シャツ サイズ詰め直し

    ここ最近は夏真っ盛りといった感じで自転車通勤も途中の自動販売機で…

PICK UP

PAGE TOP