大きいサイズのショットのライダースジャケットを小さくリサイズしていきます。
ショットのライダースジャケットはアクションプリーツが
動作がしやすい様に付いてますが、その分パーツ点数が多いのと
どうしてもパーツ点数が多い分、もたついた感じに見えます。
最近のモデルはラインも細くていい感じなんですが、
昔のモデルは動かすことを重視しすぎて、もたつき感がかなりあります。
愛知県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに現状のサイズ(身幅、袖幅、袖丈)と
仕上がりサイズが書いてありました。
郵送でお客さんの気に入った見本になるジャケットがない場合は
仕上がりサイズだけですとお客さんがどの位置を計ったのかこちらが解らないので
現状のサイズを書いて頂くと同じ長さの位置を確認できますので必ず書いて頂いてます。
1枚目は愛知県からの郵送のお客さんのサイズダウンをしていく前のショットのライダースジャケットです。
2枚目は左右の袖のパーツを外した後の胴体の写真です。
3枚目は脇から裾の幅を細くしていきますのでサイドの縫い目をばらしていきます。
4枚目はサイドの縫い目を外して脇の真ん中の三角形のパーツを外した後です。
5枚目は三角形のパーツを外して前身ごろからサイドのレザーをカットしていきます。
6枚目は前身ごろのサイドのレザーをカットした後です。
7枚目は後ろ身ごろのサイドのレザーをカットしていきます。
8枚目は後ろ身ごろのサイドのレザーをカットした後です。
9枚目は裏地のサイドの表のレザー部分と同じ様にカットしていきます。
10枚目は裏地の前身ごろの生地をカットしていきます。
11枚目は前身ごろのレザーの生地をカットした後です。
12枚目は表と裏のサイドをカットして脇の三角形のパーツを組み直した後です。
13枚目はサイズダウン後の胴体です。
14枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。
15枚目は脇のパーツを外して袖丈を短くしていきます。
16枚目は袖丈を短くするのに脇のパーツを外した後です。
17枚目は脇のパーツの下のレザー部分をカットして袖丈を短くします。
18枚目は脇下のレザー部分をカットした後です。
19枚目は脇とは反対側の肩側の袖丈を短くするのにレザー部分をカットします。
20枚目は肩側のレザー部分をカットした後です。
21枚目はパーツをばらしてるうちに袖幅も細くしていきます。
22枚目は袖のパーツをひっくり返して裏側から見た写真です。
23枚目は袖幅を細くした後の反対側の袖のパーツの写真です。
24枚目は袖のパーツの裏地も同じ様にサイズダウンしていきます。
25枚目は脇の袖のパーツを外した後です。
26枚目は袖丈を表と同じ様に裏地の袖丈の生地をカットしていきます。
27枚目は裏地の袖丈を表と同じ様に短くカットした後です。
28枚目はカットしたままですと袖のパーツと胴体が組めませんので
肩側の裏地部分の生地を整形していきます。
29枚目は裏地の肩側の裏地の生地をカットした後です。
30枚目は裏地の脇のパーツも組み直した後です。
31枚目は袖丈を袖幅のサイズダウンをした後の袖のパーツです。
32枚目は写真右がサイズダウンした袖のパーツで
左がサイズダウン前の袖のパーツです。
比べれば袖丈が短くなって腕の幅が細くなってるのが分かると思います。
33枚目は左右の袖のパーツを同じ様にサイズダウンした後です。
34枚目は35枚目との比較でサイズダウン前のショットのライダースジャケットです。
35枚目はサイズダウン後のショットのライダースジャケットです。
36枚目は作業終了後です。
この作業の料金は28000円です。
愛知県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。