ジャケット

SCHOTT ライダースジャケット 袖丈縮め直し

今回はショットのライダースジャケットの袖先からの直しです。

ライダースジャケットは袖先にファスナーが付いてますので

この袖のパーツのファスナーを外して袖先のレザーと裏地をカットして

元々の袖先の幅に合わせて組み直していく作業になります。

言葉で書くとそんなに対したことなさそうですが、

作業をしますと、かなり時間がかかり大変な作業です。

袖先のファスナーを外して同じピッチで付け直す作業は

左右のパーツがあり右と左でミシンの進む方向が逆になりますので

同じ様に進むように目印を細かく入れて合わせていきます。

まぁ、ファスナーの取り付け作業は目印がなければお母ちゃんに直してもらった

洋服の様に右と左でずれた状態になりますので時間がかかります。

東京からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖先から差で丈を直したいことが書いてありました。

jaket1479-1

1枚目は東京からの郵送のお客さんのショットのライダースジャケットの袖先から袖丈を直す前です。

jaket1479-2

2枚目は袖先をばらしていく前の写真です。

jaket1479-3

3枚目は袖をひっくり返した裏地の写真です。

jaket1479-4

4枚目は裏地を外した後の写真です。

jaket1479-5

5枚目は袖のファスナー部分のパーツを外して袖先のレザーをカットした後です。

この後、写真を撮ってないのですが、袖幅も元の幅に合わせて縮めていきます。

jaket1479-6

6枚目は裏地のカット前です。

裏地も写真を撮り忘れてこれで終わりですが

袖丈をカットして幅をもとの幅に合わせて縮めてます。

jaket1479-7

7枚目は袖丈を短くする前の写真です。

jaket1479-8

8枚目は袖丈を短くした後の写真です。

jaket1479-9

9枚目は作業終了後です。

この作業の料金は14000円です。

東京への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

M-65 フィールドジャケット 袖丈縮め直し前のページ

G-1 リブニットパーツ交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  3. 大きいシャツを小さく直し
  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    レザーピーコート サイズ縮め直し

    今回はレザーのピーコートのサイズ直しです。まぁ、身幅を変更して…

  2. ジャケット

    G-1のリブニットパーツを交換

    G-1フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

  3. ジャケット

    ルイスレザーのジャケットの着丈と袖丈を短く直し

    ルイスレザーのジャケットの着丈と袖丈を短く直していきます。今回…

  4. ジャケット

    ダウンジャケットのオープンジッパーをダブルジッパーに交換 ダウンコートファスナー取り換え

    ダウンジャケットのオープンジッパーをダブルジッパーに交換していきます。…

  5. ジャケット

    大きいサイズのGジャンを小さくリサイズ デニムジャケット縮め修理

    大きいサイズのGジャンをお客さんの気に入ったサイズのGジャンをお借りし…

  6. ジャケット

    A-2 フライトジャケット ニットパーツ交換直し

    今日は水曜日で休みで、またまたゴルフしかすることがないのでまた…

PICK UP

PAGE TOP