ジャケット

ショットのライダースジャケットを小さく直し

ショットのライダースジャケットを小さく直していきます。

今回は来店されたお客さんで遠方の方なので作業終了後に北海道に発送することになりました。

ライダースジャケットをお店で着ていただいて動ける範囲でサイズを測って縮めていくことになりました。

1枚目は来店されたお客さんで作業終了後に北海道に発送するライダースジャケットです。

2枚目はサイズを小さくしていくのに左右の袖のパーツを取り外した後の胴体の写真です。

3枚目は脇から裾のサイドの縫い目をばらしていく前の写真です。

4枚目は裏地側の脇から裾のサイドの縫い目をばらす前の写真です。

5枚目は表側のレザー部分の脇から裾のサイドの縫い目をばらした後の写真です。

6枚目は脇のパーツをばらした後の写真です。

7枚目は脇のパーツのレザーをカットした後の写真です。

8枚目は脇のパーツを組み直した後の写真です。

9枚目はレザーのサイドをカットした後の写真です。

10枚目は裏地側の縫い目をサイドをばらした後の写真です。

11枚目は裏地のサイドの生地をカットした後の写真です。

12枚目は肩幅を細くしていくのに肩のエポレットを取り外していきます。

13枚目は肩のエポレットを取り外した後の写真です。

14枚目は肩幅のレザーをカットした後の写真です。

15枚目は肩幅を細くしたのでエポレットの長さも同じようにカットしていきます。

16枚目はエポレットをカットした写真です。

17枚目は裏地の肩幅を表のレザー部分と同じ幅に生地をカットしていきます。

18枚目は裏地の肩幅の生地をカットした後の写真です。

19枚目は肩幅、身幅、裾幅のサイズダウン後にサイドの縫い目を組み直した後の裏地側の写真です。

20枚目は肩幅、身幅、裾幅のサイズを細くした後に組み直した表側のサイドの写真です。

21枚目はサイズダウン後の胴体の写真です。

22枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンを進めていきます。

23枚目は脇から袖先にかけて袖幅を細くしていく前の写真です。

24枚目は脇から袖先にかけて裾幅を細くした後の写真です。

23枚目は24枚目との比較でサイズダウン前のライダースジャケットの写真です。

24枚目はサイズダウン後のライダースジャケットです。

25枚目は作業終了後です。

この作業の料金は34000円です。

作業終了後に北海道に発送しました。

MA-1の襟、両袖、腰回りのリブニットを交換前のページ

A-2フライトジャケットのリブニット赤リブ交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し

関連記事

  1. ジャケット

    コットンジャケット袖丈詰め直し

    最近の休み(水曜日)は、よく友達や年上の方にゴルフに誘って頂きご指導を…

  2. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていき…

  3. ジャケット

    MA-1フライトジャケットのリブニットを交換

    MA-1フライトジャケットの襟、両袖、腰回りのリブニットを新しいものに…

  4. ジャケット

    ジャケットにワッペンを取り付け

    ジャケットにお客さんの好みのワッペンを取り付けていきます。今回…

  5. ジャケット

    長い袖のレザージャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈直し

    長い袖丈のドルガバのレザージャケットを短くしていきます。袖丈を…

  6. ジャケット

    長い着丈のルイスレザーのジャケットを短くリサイズ

    長い着丈のルイスレザーのサイクロンのジャケットをお客さんの好みの長さに…

PICK UP

PAGE TOP