ジャケット

ライダースジャケット 袖丈縮め直し

今回はライダースジャケットの袖丈を肩側から縮めていく直しです。

肩側と袖先からの直しでどちらが多いかといいますと断然肩側からの直しの方が多いです。

袖先からの直しで多いのは袖にリブニットが付いてるものか

ラグランタイプのジャケットになってきます。

まぁ、ラグランのジャケットの場合、袖先がボタンホールが付いた様なジャケットになりますと

袖先のボタンホールはカットしたりできませんので首周りをばらして

袖丈を変更していきますのでかなりの時間がかかってきます。

話は脱線しましたが今回は普通の肩があるタイプのジャケットの袖丈直しです。

神奈川県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を短くしたいことが書いてありました。

jaket1477-1

1枚目は神奈川県からの郵送のお客さんの肩側から袖丈を短くしていくライダースジャケットです。

jaket1477-2

2枚目は左右の袖のパーツを外した後のライダースジャケットの胴体です。

jaket1477-3

3枚目は胴体から外された袖の左右のパーツです。

jaket1477-4

4枚目は袖の脇のアームホール部分から袖丈をカットしていく前です。

jaket1477-5

5枚目は袖丈をカットした後の写真です。

jaket1477-6

6枚目は裏地の袖丈をカットする前の写真です。

jaket1477-7

7枚目は裏地の袖丈をカットした後です。

jaket1477-8

8枚目は袖丈を肩側からカットして胴体に取り付ける前の袖のパーツです。

jaket1477-9

9枚目は10枚目との比較で袖丈を縮める前の写真です。

jaket1477-10

10枚目は肩側から袖丈を縮めた後の写真です。

jaket1477-11

11枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

神奈川県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

Barbour オイルドジャケット サイズ縮め直し前のページ

M-65 フィールドジャケット 袖丈縮め直し次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 大きいシャツを小さく直し
  3. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ

関連記事

  1. ジャケット

    長い袖丈のLewis Leathersのジャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈直し

    長い袖丈のルイスレザーズのジャケットをお客さんの好みの長さに合わせて短…

  2. ジャケット

    666レザーの袖丈のライダースを短くリサイズ

    666レザーの長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの気に入った長さ…

  3. ジャケット

    666ライダースジャケットの裾幅を詰める作業

    666ライダースジャケットの裾幅をお客さんの好みの幅に詰めていきます。…

  4. ジャケット

    G-1のファスナーを新しいものに交換

    壊れたG-1フライトジャケットのファスナーを新しいものに交換していきま…

  5. ジャケット

    大きいサイズのデニムジャケットを小さくリサイズ

    大きいサイズのデニムジャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ…

  6. ジャケット

    レザージャケット サイズ詰め直し

    レザージャケットのサイズを縮めていく直しです。今回は身幅を細く…

PICK UP

PAGE TOP