ジャケット

ショットのライダースの袖丈を短く修理

ショットのライダースジャケットの袖丈を袖先から短く修理していきます。

今回は来店されたお客さんで作業終了後に大阪府に発送することになりました。

ライダースジャケットを着ていただいて4㎝以上短くすることになったので袖先から作業をしていくことになりました。

1枚目は来店され作業終了後に大阪府に発送する袖丈を袖先から短くしていくライダースジャケットです。

2枚目は袖先から袖丈を短くしていきますのでパーツをばらしていきます。

3枚目は反対側にひっくり返した裏地側から見た袖先の写真です。

4枚目は裏地の縫い目をばらした袖先の写真です。

5枚目は袖先のステッチをばらした写真です。

6枚目は袖先のファスナーのパーツをばらした写真です。

7枚目は袖先のレザーをカットしていく前の写真です。

8枚目は袖先のレザーをカットした後の写真です。

9枚目はファスナーのパーツを取り付けられるようにレザーをカットしていきます。

10枚目はファスナーのパーツが付けられるようにレザーをカットした後の写真です。

11枚目はファスナーのパーツを付け直した写真です。

この後、袖先のレザーをカットして広がった袖先の幅を元に戻して組み直していきます。

12枚目は袖先の幅を元に戻して袖先のステッチを縫い直した後の写真です。

13枚目は裏地の袖先の生地をカットしていきます。

14枚目は裏地の袖先の生地をカットした後の写真です。

この後、袖先の裏地の広がった袖先を元の幅に戻して組み直して完成です。

15枚目は裏地を袖先のレザーに組み直した後の写真です。

16枚目は袖先から袖丈を短くした後の写真です。

17枚目は18枚目との比較で袖丈を袖先から短くしていく前のライダースジャケットです。

18枚目は袖先から袖丈を短くした後の写真です。

19枚目は作業終了後です。

この作業の料金は16000円です。

作業終了後に大阪府に発送しました。

L-2Aフライトジャケットのワッペン付け前のページ

A-2フライトジャケットのリブニットを交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  3. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    スタジャンの袖のパーツの合皮のボロボロにはがれた生地を新しく交換 スタジアムジャンパー袖合革パーツ取…

    スタジャンの袖のパーツの合皮が使ってるうちに表面が剥がれだしたので新し…

  2. ジャケット

    長い袖丈のスカジャンを短く直し

    長い袖丈のスカジャンを短く直していきます。今回は高知県からの郵…

  3. ジャケット

    レザージャケットの裏地を新しく交換

    レザージャケットの破れた裏地を新しいものに交換していきます。今…

  4. ジャケット

    MA-1のリブニットを新しいものに交換

    古くなって破れだしたMA-1フライトジャケットのリブニットを新しいもの…

  5. ジャケット

    大きいサイズのレザージャケットをお客さんの体型に合わせて小さくリサイズ 革ジャン寸法直し

    お客さんの気に入ったレザージャケットなんですがサイズが少し大きいので…

  6. ジャケット

    ブコのライダースのサイズを小さく直し

    ブコのライダースジャケットのサイズを小さく直していきます。今回…

PICK UP

PAGE TOP