ジャケット

ルイスレザーのサイクロンを袖丈と着丈を短く直し

ルイスレザーのサイクロンの袖丈と着丈を短く直していきます。

今回は東京都からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を3,5㎝着丈を3㎝短くしたいことが書いてありました。

着丈を直すのはデザインによって出来ない場合もありますので画像をメールで見せていただければ作業が出来るかを返信します。

1枚目は東京都からの郵送のお客さんの袖丈と着丈を短くしていく前のライダースジャケットです。

2枚目は袖丈を肩口からもに隠していきますので左右の袖のパーツを取り外した胴体の写真です。

3枚目はアームホールの縫い目から取り外した左右の袖のパーツです。

4枚目は袖山のレザーをカットして袖丈を短くしていきます。

5枚目は袖山のレザーをカットした写真です。

6枚目は裏地の袖山の生地も表のレザー部分と同じ長さをカットしていきます。

7枚目は裏地の袖山の生地をカットした写真です。

8枚目は左右の袖丈を短くした後の左右の袖のパーツです。

9枚目はファスナーを取り外して着丈を短くしていきます。

10枚目はフロントのファスナーを取り外していく前の写真です。

11枚目は着丈を短くしていくのにファスナーを取り外した写真です。

12枚目は取り外したファスナーの写真です。

着丈を短くする分、同じ長さをファスナーも短くしていきます。

13枚目は着丈を短くしていく前の胴体の裾のサイドの写真です。

14枚目は裾のパーツを取り外して着丈を短くしていきます。

15枚目は裾のパーツ上のレザーをカットして着丈を短くしていきます。

16枚目は裾のレザーをカットした写真です。

17枚目は裏地側の裾付近のサイドの写真です。

18枚目は裏地側の裾のパーツを取り外した写真です。

19枚目は裏地の裾上の生地を着丈を短くするのにカットした後の写真です。

20枚目はフロントファスナーの長さを短くしていきます。

21枚目はレールを着丈分、カットした写真です。

22枚目はレールトップに上止めを取り付けてテープをカットした写真です。

23枚目は着丈を短くした後の裾付近のサイドの写真です。

24枚目は裏地側の着丈を短くした後のサイドの裾付近の写真です。

25枚目は26枚目との比較で袖丈と着丈を短くしていく前のライダースジャケットです。

26枚目は袖丈と着丈を短くした後のライダースジャケットの写真です。

27枚目は作業終了後です。

この作業の料金は29000円です。

東京都に発送しますので送料、代引き手数料(合計金額3万円以上660円)はお客さん負担です。

G-1のリブニットパーツを交換前のページ

柄の気に入ったシャツを小さく直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  3. 大きいシャツを小さく直し

  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. ジャケット

    SCHOTT レザージャケット袖丈直し

    昨日は雨だと思ってたら、通勤前に晴れて路面も乾きだしたんで、自…

  2. ジャケット

    schott ライダースジャケット 袖丈縮め直し

    もう今日は月曜日で、あと2日仕事をしたら休みです。今度の水曜日…

  3. ジャケット

    コムデギャルソンのライトニングのファスナー交換

    ルイスレザーのライトニングのフロントと両袖先とコインポケットのファスナ…

  4. ジャケット

    Carhartt ジャケット袖丈縮め直し

    昨日は近所のおじいちゃんとゴルフでいろいろ教えてもらいながらプレイしま…

  5. ジャケット

    長い袖のピーコートを短くリサイズ Pコート袖丈直し

    長い袖丈のPコートを肩側の縫い目を外して外した袖のパーツの生地…

  6. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットを短くリサイズ

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていき…

PAGE TOP