ジャケット

長い着丈のルイスレザーのサイクロンを短くリサイズ

長い着丈のルイスレザーのサイクロンをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていきます。

今回は愛知県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに着丈を2㎝短くしたいことが書いてありました。

ライダースの着丈直しの問い合わせでデザインによっては出来ないので画像をいただいて

サイクロンなので2㎝程度ですと問題なく着丈が直せるので荷物を送っていただきました。

1枚目は愛知県からの郵送のお客さんの着丈を短くしていく前のルイスレザーのサイクロンです。

2枚目は着丈を短くしていくのにフロントのファスナーを取り外していきます。

3枚目はフロントのファスナーを取り外した写真です。

4枚目は取り外したファスナーで着丈の長さ分、短くしていきます。

5枚目はファスナーを短くしていく前の写真です。

6枚目はレールのコマをカットして長さを短くした写真です。

7枚目はレールトップに上止めを取り付けてテープをカットした写真です。

8枚目は裾の帯部分のパーツを取り外していきます。

9枚目は裾の帯パーツを取り外した写真です。

10枚目は帯上のレザーをカットして着丈を短くしていきます。

11枚目は裾のレザーをカットした写真です。

12枚目は裏地側の裾のパーツもばらしていきます。

13枚目は裏地側の裾のパーツを取り外した写真です。

14枚目は裏地側の裾の生地をカットしていきます。

15枚目は裾の生地をカットした写真です。

この後、取り外したパーツを組み直して完成です。

16枚目は着丈を短くした後の裾付近の写真です。

17枚目は着丈を短くした後の裏地側の写真です。

18枚目は19枚目との比較で着丈を短くしていく前の胴体の写真です。

19枚目は着丈を短くした胴体の写真です。

20枚目は作業終了後です。

この作業の料金は20000円です。

愛知県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

フーディーにファスナーを取り付けてジップパーカーに前のページ

フーディーにジッパーを付けてジップパーカーに直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  5. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し

関連記事

  1. ジャケット

    A-2の両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

  2. ジャケット

    破れたB-15のリブニットを新しいものに交換

    襟、両袖、腰回りの破れだしたB-15フライトジャケットのリブニットを新…

  3. ジャケット

    レザージャケット 裏地交換直し

    昨日も仕事を頑張りました。最近、涼しくなってよく寝れるのかお店…

  4. ジャケット

    L-2Bの襟、両袖、腰回りのリブニットを新しく交換

    L-2Bフライトジャケットの襟、両袖、腰回りのリブニットを新しく交換し…

  5. ジャケット

    MA-1のリブを新しく交換と脇の破れを直し

    MA-1フライトジャケットの襟、両袖、腰回りのリブニットを新しく交換と…

  6. ジャケット

    B-15の襟、両袖、腰回りのリブニットとジッパーを交換

    B-15フライトジャケットの襟、両袖、腰回りのリブニットとジッパーを新…

PICK UP

PAGE TOP