ルイスレザーの着丈と袖丈を短く裾幅をお客さんの好みの幅に細くリサイズしていきます。
今回は北海道からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに着丈と袖丈を短く裾幅を細くしたいことが書いてありました。
ジャケットの着丈はデザインによって短く出来ない場合もありますので何㎝短くしたいのかと画像を頂ければ幸いです。
1枚目は北海道からの郵送のお客さんの着丈と袖丈を短く裾幅を細くしていく前のルイスレザーのサイクロンです。
2枚目は着丈を短くしていくのにフロントのファスナーを取り外していきます。
3枚目は袖丈を短くするのに左右の袖のパーツを取り外した胴体です。
4枚目は胴体のアームホールの縫い目から取り外した左右の袖のパーツです。
5枚目はファスナー上にコインポケットの様なデザインのあるものは
袖先のファスナーのパーツを上にあげれませんので肩口の袖山から袖丈を短くしていくことになります。
6枚目は袖山のレザー部分をカットして袖丈を短くしていきます。
7枚目は袖山のレザーをカットした写真です。
8枚目は裏地の袖山の生地も表のレザー部分と同じ長さをカットしていきます。
9枚目は裏地の袖山の生地をカットした写真です。
10枚目は袖山から袖丈を短くした左右の袖のパーツです。
11枚目は着丈を短くしていくのにフロントのファスナーを取り外した写真です。
12枚目は裾の帯部分のパーツを取り外していきます。
13枚目は裏地の縫い目をばらしていきます。
14枚目は裏地の縫い目をばらした写真です。
15枚目は表の裾の帯のパーツを取り外した写真です。
16枚目は裏地の裾の生地をカットして着丈を短くしていきます。
17枚目は裏地の裾の生地をカットした写真です。
18枚目は表の帯上のレザーをカットして着丈を短くしていきます。
19枚目はレザーをカットして着丈を短くした写真です。
20枚目は着丈を短くする同じ長さのファスナーを短くカットした写真です。
21枚目は裾幅をメモに書いていた指定の幅に細くしていきます。
22枚目は脇から裾のサイドの縫い目をばらした写真です。
23枚目は脇から裾にかけて自然なラインでレザーをカットしていきます。
24枚目は脇から裾にかけて自然なラインでレザーをカットした写真です。
25枚目は裏地の裾幅も表と同じ幅の生地をカットしていきます。
26枚目は裏地の脇から裾のサイドの生地をカットしていく前の写真です。
27枚目は裏地の脇から裾のサイドの生地をカットした写真です。
28枚目は29枚目との比較で裾の帯パーツを細くしていく前の写真です。
29枚目は裾の帯パーツの幅をメモの指定の幅に合わせて細くした写真です。
この後、ばらしたパーツを組み直して完成です。
30枚目は31枚目との比較で着丈と裾幅を変更していく前の写真です。
31枚目は裾幅と着丈のサイズをメモの指定のサイズに変更した後の写真です。
32枚目は33枚目との比較で袖丈、着丈を短く裾幅を細くしていく前のライダースジャケットです。
33枚目は袖丈、着丈、裾幅のサイズダウン後のライダースジャケットです。
34枚目は作業終了後です。
この作業の料金は40000円です。
北海道への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額3万円以上660円)はお客さん負担です。