ジャケット

Lewis Leathersのジャケットの長い袖丈を短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め

ルイスレザーズのジャケットの長い袖丈を短く短くリサイズしていきます。

今回は東京からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を短くしたいことが書いてありました。

ルイスレザーズのジャケットはよくコインポケットが袖のパーツの袖先のファスナーの上に付いてるものが多く

今回のライダースジャケットもアームホールの縫い目を外して袖山から袖丈を短くしていきました。

袖丈の直しの郵送の場合はこちらとしては袖丈を何㎝短くしたいことを書いて頂ければ

こちらも解りますので作業は出来ます。

袖丈の目安は個人個人の感覚もありますが手首の位置に仕上げますと動作の時に袖先は上がっていきますし

袖のパーツが短いとシルエットが正方形に近づきますのでラインも太く見えます。

短くて手首の下ぐらいから長くて親指の付け根上ぐらいがシルエットのバランス的にもいいと思います。

この袖丈の仕上げの長さはあくまでもお客さんの好みなんで今までの作業をしていて

袖丈の平均の仕上がりとお客さんが着た時のバランスの長さの目安を説明しました。

これからジャケットの袖丈直しのお客さんの参考になればと思います。

1枚目は東京からの郵送のお客さんの袖丈を短くしていく前のルイスレザーズのジャケットです。

2枚目は左右の袖のパーツを外した後のルイスレザーズの胴体の写真です。

3枚目はアームホールの縫い目から外した左右の袖のパーツです。

4枚目は表のレザー部分の袖山から袖丈を短くするのにカットしていきます。

5枚目はレザー部分をカットした後の写真です。

6枚目は裏地の袖丈も表と同じ様に生地をカットして短くしていきます。

7枚目は裏地の生地をカットした後の写真です。

8枚目は左右のおsでのパーツを短く仕上げた後の写真です。

9枚目は10枚目との比較で袖丈を短くする前のライダースジャケットの写真です。

10枚目は袖丈を短くした後のライダースジャケットの写真です。

11枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

東京への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

Schottのライダースジャケットのエポレットの取り外し 革ジャン肩フラップ外し前のページ

使い込んで破れだしたライダースジャケットの裏地を新しい生地に交換 革ジャン裏地取り替え次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さく直し

  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ

関連記事

  1. ジャケット

    レザージャケットの着丈を短く直し

    レザージャケットの着丈を短く直していきます。今回は大阪府からの…

  2. ジャケット

    B-10 ニットパーツ交換

    昨日もジャケットの作業をしていましたが、季節も涼しくなって今の…

  3. ジャケット

    A-2のリブニットの交換と革パッチ付け

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブの交換と革パッチを取り付け…

  4. ジャケット

    スタジャンの袖のパーツの合皮のボロボロにはがれた生地を新しく交換 スタジアムジャンパー袖合革パーツ取…

    スタジャンの袖のパーツの合皮が使ってるうちに表面が剥がれだしたので新し…

  5. ジャケット

    大きいサイズのレザージャケットを小さく直し

    大きいサイズのレザージャケットを小さく直していきます。今回は東…

  6. ジャケット

    G-1の襟のファーを新しいもに交換

    G-1フライトジャケットの襟のムートンのファーを新しいものに交換してい…

PAGE TOP