ジャケット

長い袖のライダースジャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め

長い袖丈のライダースジャケットを短くリサイズしていきます。

今回は福岡県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を短くしたいことが書いてありました。

郵送の場合は出来る限り荷物と一緒に作業の説明のメモを入れて頂ければ

こちらとしては荷物と一緒に入ってるものなんで作業の手順が解りやすいです。

困るのはなにも荷物に入らず電話で聞かなければならない場合はお客さんが電話に出なかったり

荷物が着てすぐに作業に入るわけではなく郵送の順番で作業をしてますので

メールはかなり後ろの方になってたり同姓同名のお客さんがいる場合などは作業を間違ってはこちらとしてもお客さんとしても困りますので

必ず荷物と一緒にメモに作業内容を記載して頂ければ解りやすいのでこれから郵送での作業をお考えのお客さんはお願いします。

あと、郵送で送り状が手書きの場合は消えていたり読めない場合がありますので作業のメモに送り先の記載も書いて頂ければ幸いです。

1枚目は福岡県からの郵送のお客さんの長い袖丈を短くしていく前のライダースジャケットです。

2枚目は袖のパーツの肩側からの袖山から袖丈を短くしていきますので左右の袖を外した後です。

3枚目は袖山から袖丈を短くしていく胴体から外した左右の袖のパーツです。

4枚目は袖丈を短くしていく表のレザー部分の写真です。

5枚目は袖丈をお客さんの好みの長さにするのに表のレザー部分をカットした後の写真です。

6枚目は裏地の袖丈も表のレザー部分と同じ様に生地をカットしていきます。

7枚目は裏地の袖丈を短くするのに生地をカットした後の写真です。

8枚目は袖丈をお客さんの好みの長さにカットした後の左右の袖のパーツです。

9枚目は10枚目との比較で袖丈を短くする前のライダースジャケットです。

10枚目は袖丈を短くした後のライダースジャケットです。

11枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

福岡県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

古くなってA-2フライトジャケットのリブニットを新しいものに交換 A-2リブニット取り替え前のページ

G-1のファスナーを交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. ジャケット

    古くなったスタジャンのリブニットを新しいものに交換 スタジャン取り替え

    使い込んで古くなった襟と袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換してい…

  2. ジャケット

    ライダースジャケット 裏地 交換 修理

    新年 明けまして おめでとう御座います。去年はいっぱいのお客さ…

  3. ジャケット

    スカジャン襟、両袖、腰回りのリブニットを新しく交換

    スカジャンの襟、両袖、腰回りのリブニットを新しく交換していきます。…

  4. ジャケット

    G-1 袖ニットパーツ交換直し

    ここ10日ぐらい自転車通勤をやめて電車で読書をしながらの通勤をしていま…

  5. ジャケット

    壊れたファスナーのレザージャケットを新しいものに交換 革ジャンジッパー直し

    ファスナーのテープ部分がちぎれかけていて使いずらくなってるレザ…

  6. ジャケット

    タンカースの袖丈を短く襟、両袖、腰回りのリブ交換

    タンカースジャケットの袖丈を短く襟、両袖、腰回りを新しいリブ交換をして…

PICK UP

PAGE TOP