ジャケット

長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

長い袖丈のマルジェラのレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていきます。

今回は東京都からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を4㎝短くしたいことが書いてありました。

肩口から袖丈を短くしていく作業なのですが、胴体のアームホールの縫い目から左右の袖のパーツを外して

袖のパーツのトップの袖山のレザーと裏地の生地をカットして胴体に組み直す作業になりますが、

メリットは袖のパーツを上からカットしますので仕上がりが自然な形で袖幅も上がる分

細くなりますのでサイズ的に大きい場合などは腕周りも細くなり袖先から袖丈を直すより価格も安いです。

デメリットは胴体側のアームホールの縫いしろの長さの関係上、短く出来る長さに制限があり4㎝までが限界になります。

サイズがきついお客さんや丁度いいサイズの場合などは袖山から短くすることによって

腕の幅が狭くなるので動きにくいジャケットになります。

来店のお客さんは実際にジャケットを着て頂いて見ることが出来るのですが

郵送の場合はお客さんで身幅や腕の幅に余裕があるか自己判断して頂かないと

こちらは見てないので分かりませんので、これからジャケットの袖丈を直しのお考えのお客さんの参考になればと説明しました。

1枚目は東京都からの郵送のお客さんの長い袖丈を短くしていく前のレザージャケットです。

2枚目は左右の袖のパーツを胴体のアームホールの縫い目から取り外した胴体の写真です。

3枚目は胴体のアームホールから取り外した左右の袖のパーツです。

4枚目は袖山からレザー部分をカットして袖丈を短くしていきます。

5枚目は袖山から袖丈のレザー部分をカットした写真です。

6枚目は裏地の袖山の生地も表のレザー部分と同じ長さをカットしていきます。

7枚目は裏地の袖山の生地をカットした写真です。

8枚目は袖山から袖丈を短くして左右の袖のパーツです。

この後、胴体に組み直して完成です。

9枚目は10枚目との比較で袖丈を短くしていく前のレザージャケットです。

10枚目は袖丈を袖山から短くした後のレザージャケットです。

11枚目は作業終了後です。

この作業の料金は10000円です。

東京都への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

B-15フライトジャケットの両袖のリブニットを新しいものに交換前のページ

ダブルジッパーが壊れたレザージャケットを新しいダブルジッパーに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さく直し
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    スタジアムジャンパー サイズ縮め直し

    スタジアムジャンパーのサイズを縮めていく直しです。今回は着丈も…

  2. ジャケット

    長い袖丈のLevi’sのGジャンを短くリサイズ ジージャン袖丈詰め直し

    長い袖丈のリーバイスのGジャンを短くリサイズしていきます。今回…

  3. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈縮め修理

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていき…

  4. ジャケット

    A-2 フライトジャケット ニットパーツ交換直し

    今日は早朝から今年初のゴルフです。昨日は打ちっぱなしに練習に久…

  5. ジャケット

    長い袖丈のラルフローレンのレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め直し…

    長い袖丈のラルフローレンのレザージャケットをお客さんの好みの長さに短く…

  6. ジャケット

    ルイスレザーのライトニングの袖丈を短く修理

    ルイスレザーのライトニングの袖丈を短く修理していきます。今回は…

PICK UP

PAGE TOP