ジャケット

ファスナーの壊れたdieselのジャケットを新しいものに交換 革ジャンジッパー取り換え

ファスナーの壊れたディーゼルのレザージャケットを新しいファスナーに交換していきます。

今回は来店されたお客さんでファスナーの先っぽのパーツがちぎれてしまってるので

全てのファスナーを取り外して新しいものに交換しないと直りませんので交換の作業をしていきます。

ただ、壊れたファスナーがYKKのファスナーだったんでスライダーは同じ規格のサイズなんでそのまま移植して直していきます。

初めての来店のお客さんは店舗の入ってるビルがややこしいので必ずこのサイトのトップページ上の店舗案内から

アクセスマップをみて来ていただければ写真付きで説明をしています。

店舗の入ってるビルは2つエレベーターがありましてレッドロックというローストビーフ丼屋さんの

券売機の前のエレベーターはビルの構造上3階までしか上がれません。

そのエレベータではなく奥の角に鍵のかかった黒いとびれの右横にオーツロックのインターホンがありますので

503で呼び出しで鍵が開いて中に5階まで来れるエレベーターがありますので、そちらで来ていただければ幸いです。

よく3階から上に上がれないと電話がかかってきますので来店の時はアクセスマップを見てから来ていただければ幸いです。

1枚目は来店されたお客さんのファスナーを全て交換していく前のレザージャケットです。

2枚目はこちらで用意した新しい取り換え用のYKKのファスナーです。

3枚目は写真でも解る様にファスナーの先っぽのパーツがちぎれてしまってますので

全て取り外して新しいファスナーに交換していきます。

4枚目はレザージャケットから壊れたファスナーを取り外した後の写真です。

5枚目は取り外した壊れたファスナーの写真です。

6枚目は長さが違いますので新しいファスナーを同じ長さに短くしていきます。

7枚目はレールのコマをカットしていきます。

8枚目はレールのコマをカットした後の写真です。

9枚目はレールのコマをカットした後のテープもカットして短くした後の写真です。

10枚目は元のスライダーがメーカーが同じYKKなんで付け替えていきます。

11枚目は元のスライダーを取り付けて同じ長さに短くした後の写真です。

12枚目は新しいファスナーを取り付けた後の写真です。

13枚目は新しく交換したファスナーの全体の写真です。

14枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9864円です。

破れだしたA-2を新しい生地とリブニットに交換前のページ

MA-1のリブニットを新しいものに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  2. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ

関連記事

  1. ジャケット

    CWU-36P フライトジャケット 袖丈詰め直し

    いよいよ明日の3月21~25日はお店の方は休ませていただきます。…

  2. ジャケット

    ジャケットの両袖のリブニットを新しいものに交換

    ジャケットの両袖のリブニットを新しいものに交換していきます。今…

  3. ジャケット

    G-1のリブニットを交換

    破れた-1フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交…

  4. ジャケット

    A-2フライトジャケットのリブニットを交換

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

  5. ジャケット

    B-15の襟のファー部分をリブニットの襟に交換 B-15襟取り換え

    B-15フライトジャケットの襟のファーの部分を取り除いてお客さ…

PICK UP

PAGE TOP