レザージャケットの裏地を新しい生地で張り替えていきます。
今回は来店されたお客さんで胴体と袖の裏地を全て交換していきます。
こちらでの裏地の生地を用意して欲しいとのことだったんでお客さんには全く同じ素材で同じ色の生地は販売してないことを
理解して頂いて裏地の生地が使っていて変色してましたんである程度合う生地を探して裏地を張り替えていくことになりました。
今回とは関係ない話なんですが、裏地の生地の交換でこちらとしてはこだわりのあるお客さんの場合は
ご自分で裏地の生地を用意して頂ければ幸いです。
その場合はロングコートではない限り100㎝ぐらいの生地幅で300㎝ぐらいの長さを用意してくだされば張り替は可能です。
あと初めて来店されるお客さんは店舗の入ってるビルの構造がややこしいのでこのサイトのトップページの店舗案内から
アクセスマップを確認してくだされば写真付きで説明はしてあります。
店舗の入ってるビルは2つエレベーターがありまして1階にレッドロックというローストビーフ丼屋さんの券売機の前の
目立つ方のエレベータはビルの構造上3階までしか上がれません。
そのエレベータには乗らないで奥の角に鍵のかかった黒い扉があり右横にオートロックのインターホンがありますので
503で呼び出しを押してくだされば鍵が開いて中に5階まで行けるエレベータがありますのでそちらで来てくださいね。
よく3階から上に行けないと電話がありますので必ずアクセスマップを見てから来店して頂ければ幸いです。

1枚目は来店されたお客さんの裏地を交換していく前のレザージャケットです。

2枚目はこちらで用意した素材と色を見て似た裏地の生地です。

3枚目は外していく前の所々破れだした裏地の写真です。

4枚目はレザージャケットから裏地を取り外した後の写真です。

5枚目は取り外された裏地の写真です。

6枚目は胴体側の前側の形を新しい生地でとっていきます。
その前に内ポケットが付いてますので取り外していきます。

7枚目は内ポケットとタグが貼ってましたので取り外した後の写真です。

8枚目は新しい生地で形の裏地の写真です。
この後内ポケットを取り付けてタグも取り付けていきます。

9枚目は内ポケットとタグを取り付けた後の写真です。

10枚目は内ポケットとタグのアップの写真です。

11枚目は背中の裏地の形を新しい生地で作っていきます。

12枚目は背中の大きなタグと襟もとのタグを取り外した後の写真です。

13枚目は取り外した背中のタグの写真です。

14枚目は新しい生地で背中の裏地を作った後です。

15枚目はタグを新しい生地に取り付けていく前の写真です。

16枚目は新しい生地にタグを取り付けた後の写真です。

17枚目は背中の新しい生地の裏地の写真です。

18枚目は腕の上側の裏地の写真です。

19枚目は新しい生地で作り直した腕の上側の裏地の写真です。

20枚目は腕の下側の裏地の写真です。

21枚目は新しい生地で作り直した裏地の写真です。

22枚目は新しい生地をレザージャケットに取り付けた後の写真です。

23枚目は背中のタグの写真です。

24枚目は新しい裏地の全体の写真です。

25枚目は作業終了後です。
この作業の料金は32160円です。














