大きいサイズのレザージャケットをお客さんに合わせて小さくリサイズしていきます。
今回は来店されたお客さんで実際にレザージャケットを着ていただいて動ける範囲でサイズダウンをしていきました。
サイズダウンで注意する点は身幅と腕の肘の位置でここは体がよく動くところなので
腕を上下にあげて頂いて身幅を計っ他のト肘も限界まで曲げて頂いて
余分に余ったレザーを計ってサイズダウンをしていきました。
郵送の場合は見本になるジャケットなどがありましたらその身幅や肘の位置を計ってサイズダウンをしていきますが
見本がない場合はお客さんでのサイズんになりますので気を付けの状態だけで計るのではなく
腕を上げた状態で身幅の余ったレザーや生地を計って頂いて
肘も曲げた状態で余ったレザーや生地を計られるのがいいと思います。
シルエットだけを気にしますとストレッチ素材やスウエット素材でない限り肩が凝る窮屈なジャケットになりますので
ある程度の遊びが身幅と肘にないと長い時間着れませんので
これからジャケットのサイズダウンをお考えの方に参考になればと説明しました。
1枚目はサイズダウンをしていく前のお客さんの好みより大きいレザージャケットです。
2枚目は左右の袖のパーツをアームホールの縫い目から取り外した後のレザージャケットの胴体です。
3枚目は脇から裾のサイドの縫い目をばらしていく前の写真です。
4枚目は脇から裾の縫い目をばらした後の写真です。
5枚目は脇の身幅部分の余分なレザーをカットしていく前の写真です。
6枚目は脇のレザーをカットした後の写真です。
7枚目は肩幅を縮めていく前の写真です。
8枚目は肩幅のレザーをカットした後の写真です。
9枚目は裏地も表のレザー部分と同じ様に生地をカットしていきます。
10枚目は裏地の脇の生地をカットしていく前の写真です。
11枚目は裏地の脇の身幅部分の生地をカットした後の写真です。
12枚目は裏地の肩幅の生地をカットして縮めていきます。
13枚目は裏地の肩幅の生地をカットした後の写真です。
14枚目は表のレザー部分と裏地の生地をカットした後の胴体の写真です。
15枚目はカットした後の胴体のサイドの縫い目を組み直した後の写真です。
16枚目は組み直した後の胴体の写真です。
17枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていく前の写真です。
18枚目は袖丈を袖山から短くしていく前の写真です。
19枚目は袖山から袖丈を短くするのに内側の脇のパーツをばらした後の写真です。
20枚目は袖のパーツの内側の袖丈を短くするのにレザーをカットした後の写真です。
21枚目は外側の袖のパーツの袖丈を短くしていく前の写真です。
22枚目は袖のパーツの外側のレザーをカットして袖丈を短くした後の写真です。
23枚目は袖丈を短くした後の袖のパーツのレザー部分です。
24枚目は裏地の袖丈を短くしていきます。
25枚目は袖丈を短くした後の裏地の写真です。
26枚目は写真右が袖丈を短くして腕の幅を細く仕上げた後で
写真左が袖丈と腕の幅がそのままの作業前の袖のパーツです。
27枚目は28枚目との比較でサイズダウン前のレザージャケットです。
28枚目はサイズダウン後のレザージャケットの写真です。
29枚目は作業終了後です。
この作業の料金は28000円です。