ジャケット

長い袖丈と太い腕の幅のレザージャケットをジャストサイズ直す 革ジャン袖丈袖幅修理

長い袖丈のレザージャケットをアームホール部分の縫い目をばらして

袖と胴体とにパーツを分けて袖山(肩側)のアームホールぬ縫い目から

袖のパーツをカットして胴体に組み直していきます。

この場合の仕上がりは肘から袖先のラインと長さが短くならないので

仕上がりが自然で袖丈は短くなりますが胴体と袖山のアームホールの縫い目の距離を

同じにしないと組み直せませんので袖山のカットを工夫して縫いしろを稼ぎますが

長さの限界は4~5㎝までしか袖丈は短く出来ません。

そのアームホールの距離に合わせて腕の太い部分の幅を変更していきます。

アームホール部分から腕の幅を細くしたい場合は胴体側のアームホールを

細くしないと組み直せませんので胴体も同じ様に作業をしなければいけません。

今回はアームホールは触らずに袖丈と腕の幅をサイズダウンしていきます。

宮崎県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈と

腕の幅を二の腕から肘にかけて細くしたいことが書いてありました。

jaket1785-1

1枚目は宮崎県からの郵送のお客さんの長い袖丈を短く直していく前のレザージャケットです。

jaket1785-2

2枚目は左右の袖のパーツを外した後の胴体の写真です。

jaket1785-3

3枚目は胴体のアームホールの縫い目から外された左右の袖のパーツです。

jaket1785-4

4枚目は袖山から袖丈を短くしていくのにレザーをカットしていく前です。

jaket1785-5

5枚目は長い袖丈を短くしていくのにレザーをカットした後の写真です。

jaket1785-6

6枚目は裏地の生地も表と同じ様に袖丈をカットして仕上げていきます。

jaket1785-7

7枚目は裏地の袖丈も表のレザー部分と同じ様に生地をカットした後です。

jaket1785-8

8枚目は写真右が袖丈を短くカットした方で、左が袖丈が長いままの方です。

jaket1785-9

9枚目はアームホール側から見た袖丈をカットした方とまだ長いままの方の写真です。

jaket1785-10

10枚目は左右の袖のパーツを短くカットした後の写真です。

jaket1785-11

11枚目はアームホール側の袖山から袖丈を短くした後の写真です。

jaket1785-12

12枚目は太い腕の幅を細くしていきます。

jaket1785-13

13枚目は腕の幅を細く仕上げた後の写真です。

jaket1785-14

14枚目は長い袖丈と太い腕の幅のままのレザージャケットです。

jaket1785-15

15枚目は袖丈を短くしたのと腕の幅を細くして組み直した後です。

jaket1785-16

16枚目は作業終了後です。

この作業の料金は16000円です。

宮崎県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

大きいSchottのライダースジャケットを体型に合わせてジャストサイズに直し 革ジャンリサイズ前のページ

MA-1のリブニットを新しいものに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  3. 大きいシャツを小さく直し

  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    長い袖丈のライダースジャケットを短く修理

    長い袖丈のライダースジャケットを短く修理していきます。今回は来…

  2. ジャケット

    A-2 フライトジャケット リブニット交換 ワッペン付け直し

    A-2フライトジャケットの袖と裾のリブニットの交換とワッペン付けの直し…

  3. ジャケット

    A-2フライトジャケットの革パーツ地の取り付けと両袖と腰回りのリブニットの交換

    年末年始の休みは2020年12月30日から1月4日まで休ませていただき…

  4. ジャケット

    長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    長いライダースジャケットの袖丈をお客さんの好みの長さに短くリサイズして…

  5. ジャケット

    Aero Leather ジャケット 袖幅、袖丈詰め直し

    いや~~~~~~、、、、(汗)週間天気予報を見てますと、一昨日…

  6. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈直し

    1月5日から今年もお仕事を頑張っていきますので宜しくお願い致します。…

PAGE TOP