その他

ツナギ サイズ詰め直し

今回は、ツナギのサイズダウンです。

ツナギの場合は着丈を短くし、ウエスト部分を細くすると上のパーツ(トップス部分)と、下のパーツ(ボトムス部分)の

幅を合わせないと組みあがりません。

今回は、お客さんの要望で、トップス部分の着丈を短くしてボトムス部分のウエストを縮めていきます。

ウエストを縮めた幅に合わせてトップス部分の着丈を短くして

広がった幅をウエストの幅に合わせて組み直します。

静岡県からの郵送のお客さんなんでツナギの現状のサイズと仕上がりのサイズを

荷物と一緒にメモを同封して頂いてそのメモを見ながらサイズダウンをしていきます。

tunagi1-1

1枚目は静岡県からの郵送のお客さんのツナギの全体の写真です。

tunagi1-2

2枚目はトップス部分とボトムス部分を分離するので、すべてのベルとループを外した後です。

tunagi1-3

3枚目はトップス部分をお客さんの好みの長さに短くするのに分離した後です。

tunagi1-4

4枚目は着丈の長さをカットした後です。

tunagi1-5

5枚目は着丈をカットして広がった幅とウエストを詰めて細くなった幅を計算して、

トップスの円周を細くしていきます。

tunagi1-6

6枚目はトップスの脇の部分からウエスト部分にかけて自然に細く仕上げた後です。

tunagi1-7

7枚目はパンツ部分のウエストをお客さんの好みに細くするのに帯部分をばらした後です。

tunagi1-8

8枚目はパンツのセンター部分をばらした後です。

tunagi1-9

9枚目はセンターの縫い目をカットしてる写真です。

tunagi1-10

10枚目はセンターの縫い目を組み直した後です。

tunagi1-11

11枚目は、あらかじめ幅を合わせて仕上げたトップス部分と

ウエストを縮めて幅が変ったボトムス部分を見に直した後です。

この作業の料金は15000円です。

静岡県への郵送なんで送料、代引き手数料(1万円以上432円)はお客さん負担です。

レザージャケット 破れ直し前のページ

Tシャツ サイズ詰め直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  2. 大きいシャツを小さく直し

  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. その他

    大きいサイズのポロシャツを小さくリサイズ

    フレッドペリーの大きいサイズのポロシャツをお客さんの気に入ってるサイズ…

  2. その他

    スウェットパーカーをジップパーカーに変更 フードパーカージッパー付け

    お客さんの気に入ったプリントのスウェットパーカーをフードを取り…

  3. その他

    大きいポロシャツのサイズをジャストサイズに変更 ラコステポロシャツサイズ直し

    今回はラコステの大きいサイズのポロシャツをお客さんの好みの大き…

  4. その他

    フーディーにファスナーを取り付けてジップパーカーに

    かぶりのフーディーにファスナーを取り付けてジップパーカーにリメイクして…

  5. その他

    フーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーに

    かぶりのフーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーにリメイクしてい…

  6. その他

    かぶりのフーディーをジップパーカーにリメイク

    かぶりのフーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーにリメイクしてい…

PAGE TOP