その他

フードパーカーをジップパーカーにリメイク

今回はフードパーカーをジップパーカーにリメイクをしていきます。

ジップパーカーにするのに、当たり前のことですが、

センターにジッパーを付けますので胸のプリントはカットして

プリントの柄を合わせてジッパーを付けていきます。

やはり、ジッパーの縫いしろ分は、プリントは中に織り込みますので

ジッパーの幅分はプリントは消えます。

神奈川県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモにこちらで用意したファスナー(YKK)で

ジップパーカーにリメイクしたいことが書いてありました。

parka50-1

1枚目は神奈川県からの郵送のお客さんでジップパーカーに変更していく前の

フードパーカーで胸のプリントはセンターにありますのでカットされます。

parka50-2

2枚目はセンターをカットする前にフードを外していきます。

parka50-3

3枚目はセンターをカットしてジッパーを付けますので

フード部分の縫いしろをほどいていく前の写真です。

parka50-4

4枚目はフードを外した後の写真です。

parka50-5

5枚目はフードを外した後にジッパーを付けていくのに

フードパーカーのセンターをカットした後です。

写真でも分かると思いますが、胸のプリントは真っ二つにカットしてます。

parka50-6

6枚目はこちらで用意したYKKのオープンファスナー(税込み864円)です。

parka50-7

7枚目はフードパーカーに合わせてジッパーの長さをカットしていきます。

parka50-8

8枚目はジッパーを短くするのにコマをカットした後の写真です。

parka50-9

9枚目はコマをカットしてテープをカットした後の写真です。

parka50-10

10枚目はフードパーカーにジッパーを取り付けた後の写真です。

parka50-11

11枚目はプリントの柄やポケットや裾のリブを左右合わせてジッパーを取り付けた後です。

parka50-12

12枚目は作業終了後です。

この作業の料金は6000円とファスナー代が864円です。

神奈川県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以下324円)はお客さん負担です。

大きいサイズのN-1デッキジャケットを小さくジャストサイズに変更前のページ

大きいサイズのTシャツを小さく直し次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ

関連記事

  1. その他

    adidas ジャージ 肩幅詰め直し

    昨日は水曜日でお店は休みでした。まぁ、お決まりのゴルフに行って…

  2. その他

    フーディーにファスナーを取り付けてジップパーカーに

    かぶりのフーディーにファスナーを取り付けてジップパーカーにリメイクして…

  3. その他

    フーディーにファスナーを取り付け

    かぶりのフーディーにファスナーを取り付けてジップパーカーに加工していき…

  4. その他

    フーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーに

    フーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーにリメイクしていきます。…

  5. その他

    パーカーをジップパーカーにリメイク パーカーファスナー取り付け

    かぶりのパーカーをジップパーカーにリメイクしていきます。今回は…

  6. その他

    かぶりのパーカーをジップパーカーにリメイク

    かぶりのパーカーをジップパーカーにリメイクしていきます。今回は…

PICK UP

PAGE TOP