ジャケット

G-1リブニットを新しく交換

着ていて破れだしたG-1フライトジャケットの両袖と腰回りを新しいリブニットに交換していきます。

今回は千葉県からの郵送のお客さんで荷物と一緒に交換用の両袖と腰回りのリブニットと

同封されたメモに同封した新しいリブニットに両袖と腰回りを交換したいことが書いてありました。

G-1フライトジャケットのリブニットは腰回りが初期型と後期型があり、

今回のお客さんとは関係はありませんが、後期型のG-1フライトジャケットに初期型の腰回りを取り付けようとする

お客さんがいますが、もともと初期型と後期型ではG-1フライトジャケットの腰回りの高さが違いますので

後期型に初期型のリブニットを取り付けますと不自然でおかしい仕上がりになりますので

後期型に初期型を取り付けない方がいいと思います。

また、微妙にG-1のデザインも違いますのでマニアが見ると変だなぁ、、、と思われると思います。

後期型と初期型が解らないお客さんは腰回りのリブニットが写ってる画像を頂ければどちらか答えれますので

リブニットを交換のお考えで分からない場合は画像のメールをくださいね。

1枚目は千葉県からの郵送のお客さんの新しい両袖と腰回りのリブニットに交換していく前のG-1フライトジャケットです。

2枚目は荷物と一緒に入っていた交換用の新しい両袖と腰回りのリブニットの写真です。

3枚目は着ていて破れだした両袖とし回りのリブニットの写真です。

ちなみに、このタイプのG-1フライトジャケットは後期型です。

腰回りのリブニットの形がA-2フライトジャケットやMA-1と同じ形です。

4枚目は腰回りのリブニットを取り外していく前の写真です。

5枚目は腰回りのリブニットを取り外した後の写真です。

6枚目は袖のリブニットを取り外していきます。

7枚目は反対側に引っくり返した裏側の袖のリブニットの縫い目の写真です。

8枚目は袖のリブニットを取り外した後の写真です。

9枚目はG-1フライトジャケットから両袖と腰回りのリブニットを取り外した後の写真です。

10枚目は腰回りに新しいリブニットを取り付けた後の写真です。

11枚目は袖にリブニットを取り付けた後の写真です。

12枚目はG-1フライトジャケットに両袖と腰回りのリブニットを取り付けた後の写真です。

13枚目は作業終了後です。

この作業の料金は14000円です。

千葉県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

袖の合革の表面が剥がれだしたジャケットを新しい生地に交換 スタジャンフェイクレザー取り換え前のページ

貴重な使い捨てマスクから型紙を制作して布マスク作り次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 大きいシャツを小さく直し
  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    リブニットが破れてるL-2Bフライトジャケットを新しいものに交換 L-2Bニットパーツ取り替え直し

    L-2Bフライトジャケットの襟と袖と腰回りのリブニットを新しいものに交…

  2. ジャケット

    長い袖のレザージャケットの袖丈を短く直し Lewis Leathers袖丈詰め

    ルイスレザーの長い袖をお客さんの好みの袖丈に短く直していきます。…

  3. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットを短くリサイズ

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていき…

  4. ジャケット

    レザージャケットの着丈を短く直し

    レザージャケットの着丈を短く直していきます。今回は大阪府からの…

  5. ジャケット

    ジャケットファスナー直し

    最近のファスナーはメーカーが分からず制度が悪いののが多いです。…

  6. ジャケット

    ステューシーのフード付きのスタジアムジャンパーの合革が剥がれだした左右の袖のパーツを新しい生地に交換…

    フード付きの左右の袖のパーツの合革が剥がれだしたスタジアムジャンパーを…

PICK UP

PAGE TOP