ジャケット

G-1のリブニットパーツを交換

G-1の後期型のリブニットを新しいものに交換していきます。

今回は来店されたお客さんで交換用の新しいG-1の後期型のリブニットを持って来てくださいました。

G-1は初期型と後期型で腰回りのリブニットの形が違うのと初期型は1枚もので縦に長いです。

後期型はA-2やMA-1と同じで折り返して使うタイプで初期型に比べて縦の長さが短いです。

たまに後期型のG-1フライトジャケットに初期型の腰回りを取り付けようとするお客さんがおられますが

初期型の腰回りのリブニットは上と下で編み込みの模様が違い下が縦に長い分、後期型に取り付けますと

下の編み込みの模様しか見えないのでおかしな仕上がりになります。

なので後期型は後期型で初期型は初期型の腰回りのリブニットを取り付けることをお勧めします。

1枚目は来店されたお客さんの両袖と腰回りのリブニットを交換していく前のG-1フライトジャケットです。

2枚目はお客さんが用意してくださった後期型のリブニットの写真です。

3枚目は袖と腰回りの元々のリブニットの写真です。

4枚目は腰回りのリブニットを取り外していきます。

5枚目は腰回りのリブニットを取り外した後の写真です。

6枚目は袖のリブニットを取り外していきます。

7枚目は反対側にひっくり返した袖のリブニットの縫い目です。

8枚目は袖のリブニットを取り外した後の写真です。

9枚目はG-1フライトジャケットから両袖と腰回りのリブニットを取り外した後の写真です。

10枚目は元々付いてい両袖と腰回りのリブニットの写真です。

11枚目は新しく取り付けた後の腰回りのリブニットの写真です。

12枚目は袖に新しく取り付けた後のリブニットの写真です。

13枚目はG-1フライトジャケットに両袖と腰回りのリブニットを取り付けた後の写真です。

14枚目は作業終了後です。

この作業の料金は14000円です。

長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め直し前のページ

MA-1のジッパーを新しいものに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  5. 大きいシャツを小さく直し

関連記事

  1. ジャケット

    エアロレザーの大きいサイズを小さく修理

    エアロレザーの大きいサイズを小さく修理していきます。今回は神奈…

  2. ジャケット

    袖丈の長いDolce&Gabbanaのレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ …

    袖丈の長いドルガバのレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイ…

  3. ジャケット

    Lewis Leathers ライダースジャケット サイズ詰め直し

    天気図を見ましたが今日も台風は発生してませんでした。お天気以外…

  4. ジャケット

    L-2Bのリブ交換とワッペン取り付け

    L-2Bフライトジャケットの襟、両袖、腰回りのリブニットを新しく交換と…

  5. ジャケット

    ダウンジャケットのファスナーを新しく交換

    ダウンジャケットの壊れたファスナーを新しいものに交換していきます。…

  6. ジャケット

    大きいサイズのレザージャケットをお客さんの気に入ったサイズの見本をお借りして小さくリサイズ 革ジャン…

    大きいサイズのレザージャケットをお客さんの気に入ったサイズの見本のレザ…

PAGE TOP