ジャケット

MA-1のジップを新しく交換

ジッパーの壊れたMA-1フライトジャケットをお客さんが用意してくださったクラウン社製のキャストのジッパーに交換していきます。

今回は来店されたお客さんでクラウンのキャスト製のジッパーもミリタリーショップmashさんで買ってこられて

壊れたMA-1のジッパーを取り外して用意したジッパーに交換していくことになりました。

初めて来店されるお客さんは店舗の入ってるビルの構造がややこしいのでこのサイトのトップページ上の店舗案内から

アクセスマップを見てくだされば写真付きで店への着方を説明しています。

店舗の入ってるビルは2つエレベーターがあるのですが1階のレッドロックというローストビーフ丼屋さんの

券売機前の目立つエレベーターはビルの構造上3階までしか行けません。

そこから階段で5階まで来ようとするお客さんから上に行けないとよく電話がかかってきますので

そのエレベーターには乗らずに1階の奥の角に鍵のかかった黒い扉があり右横にオートロックのインターフォンがありますので

それに503で呼び出しボタンを押して頂ければ鍵が開いて中に5階まで上がれるエレベーターがありますのでそちらで来ていただければ幸いです。

初めて来店されるお客さんはややこしい構造なんで必ずアクセスマップを見てから来てくださいね。

1枚目は来店されたお客さんの壊れたジッパーを交換していく前のMA-1フライトジャケットです。

2枚目はお客さんが用意してくださったクラウン社製のキャストの新しいジッパーです。

3枚目は先っぽの差し込むパーツ上のてーぽ部分がちぎれてしまった写真です。

この様な壊れ方をしますとジッパー全体を取り換えないと直りません。

4枚目は取り外していく元のジッパーの全体の写真です。

5枚目はMA-1フライトジャケットからジッパーを取り外した後の写真です。

6枚目は元々付いていたジッパーとウインドブレードを取り外した後の写真です。

ウインドブレードは新しいジッパーと一緒に取り付けていきます。

7枚目は元のジッパーと新しいジッパーは長さが違うので元のジッパーの長さに短くしていきます。

8枚目はレールのコマをカットしてジッパーを短くしていく前の写真です。

9枚目はレールのコマをカットしてストッパーを取り付けてテープをカットした後の写真です。

10枚目は元のジッパーの長さと同じ長さに短くなった新しいジッパーの写真です。

11枚目は新しく取り付けたクラウンのジッパーの近くからの写真です。

12枚目は新しいジッパーの全体の写真です。

13枚目は作業終了後です。

この作業の料金は10000円です。

長い袖丈のシャツをお客さんの好みの長さに短くリサイズ シャツ袖丈詰め直し前のページ

袖丈の長いDolce&Gabbanaのレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  3. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. ジャケット

    A-2 フライトジャケット ニットパーツ交換

    今日も朝から日課のブログを書いてますと、横にいるペットの犬が膝…

  2. ジャケット

    破れだした裏地のレザージャケットを新しい生地に交換

    破れだした裏地のレザージャケットを新しい生地に交換していきます。…

  3. ジャケット

    schott ライダースジャケット ファスナー交換直し

    ショットのライダースジャケットのファスナー交換をしていきます。…

  4. ジャケット

    長い袖丈のカバーオールをお客さんの好みの長さに短くリサイズ カバーオール袖丈詰め直し

    長い袖丈のカバーオールをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていきます…

  5. ジャケット

    長い袖のレザージャケットを体型に合わせて短くリサイズ 革ジャン袖丈直し

    長い袖丈のレザージャケットを肩側(袖山)から胴体のアームホールの縫い目…

  6. ジャケット

    長い袖丈のLewis Leathersのジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈…

    長い袖丈のルイスレザーズのジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイ…

PICK UP

PAGE TOP