ジャケット

大きいサイズのダッフルコートをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ

大きいサイズのダッフルコートをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズしていきます。

今回は来店されたお客さんでダッフルコートをお店で着て頂いて動ける範囲でサイズを測って小さくしていきました。

初めて来店されるお客さんは店舗の入ってるビルがややこしいので必ずこのサイトトップページ上の

店舗案内からアクセスマップを見て頂ければ写真付きで説明を書いてます。

店舗は5階にあるのですが1階に2つエレベーターがありレッドロックというローストビーフ丼屋さんの

券売機前の目立つエレベーターはビルの構造上3階までしか上がれません。

3階からお客さんがよく上に行けないと電話があり3階にあがったエレベーターで1階に降りて頂いて

奥の角に鍵のかかった黒い扉があり右横にオートロックのインターフォンがありますので

それに503で呼び出しボタンを押して頂ければ鍵が開いて中に5階まで上がれるエレベーターがあります。

と、説明しますがたまに解らないお客さんがおられますので

アクセスマップは写真付きで説明を書いてますのでそちらを見て頂いた方が分かりやすいです。

1枚目は来店されたお客さんのサイズを小さくしていく前のダッフルコートです。

2枚目はサイズを小さくしていくのに左右の袖のパーツを取り外した胴体の写真です。

3枚目は脇から裾のサイドの縫い目をばらしていきます。

4枚目は脇から裾のサイドの縫い目をばらした写真です。

5枚目は脇から裾のサイドの生地をカットして身幅から裾幅を細くしていきます。

6枚目は脇から裾のサイドの生地をカットした写真です。

7枚目はカットした生地の端にパイピングが付いていたのでカットした生地から取り外して同じように取り付けていきます。

8枚目はパイピングを取り付けた写真です。

9枚目は脇から裾のサイドの幅を細くした後に組み直した写真です。

10枚目はサイズダウン後の胴体の写真です。

11枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。

12枚目は袖山から袖丈を短くしていきます。

13枚目は袖山から袖丈を短くした写真です。

14枚目は15枚目との比較で脇から袖先にかけて袖幅を細くしていく前の写真です。

15枚目は脇から袖先にかけて袖幅を細くした後の写真です。

16枚目はサイズダウン後の左右の袖のパーツです。

この後、胴体に組み直して完成です。

17枚目は18枚目との比較でサイズダウン前のダッフルコートです。

18枚目はサイズダウン後のダッフルコートです。

19枚目は作業終了後です。

この作業の料金は25000円です。

破れだしたA-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しい赤リブに交換前のページ

長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  3. 大きいシャツを小さく直し

  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    フライトジャケットにワッペンを取り付け

    フライトジャケットにお客さんの好みのワッペンを取り付けていきます。…

  2. ジャケット

    壊れたDUVETICAのダウンジャケットのファスナーを新しく交換 ダウンコートジッパー取り替え

    壊れたヂュベチィカの度運ジャケットのファスナーを新しいものに交換してい…

  3. ジャケット

    ルイスレザーのサイクロンの裾幅と袖丈を直し

    ルイスレザーのサイクロンのライダースジャケットの裾幅と袖丈をお客さんの…

  4. ジャケット

    古くなったB-15フライトジャケットのリブニットを新しいものに交換 B-15リブ取り替え修理

    古くなったB-15フライトジャケットのリブニットを新しいものに交換して…

  5. ジャケット

    大きいジャケットをお客さんの気に入ったサイズのジャケットを見本に小さくリサイズ アウター寸法縮め修理…

    大きいサイズのジャケットをお客さんの気に入ったサイズのジャケットをお借…

  6. ジャケット

    MA-1 ニットパーツ交換

    今日は火曜日で明日は水曜日でお店は休みです。週間天気予報を見て…

PAGE TOP