ジャケット

ブランドを気に入ってる大きいサイズのGジャンをお客さんの気に入ったジャケット見本でお借りして小さくリサイズ デニムジャケット寸法詰め直し

ブランドの気に入った大きいサイズのGジャンをお客さんの気に入ったジャケットを見本でお借りして小さくリサイズしていきます。

今回は東京都からの郵送のお客さんで荷物に別々の袋に大きいサイズと見本と書いてことらに分かりやすくして頂いて

同封したメモに見本に合わせてGジャンを小さくしたいことが書いてありました。

見本で貸して頂いてジャケットはGジャンではなかったのですが、肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈を測って

大きいサイズのGジャンを同じサイズ感に仕上げていきます。

今回の作業には関係のない話なのですが、見本のジャケットがスウェット素材のような

収縮するような生地の場合は見本になりませんのでご理解いただければ幸いです。

1枚目は東京都からの郵送のお客さんのサイズを小さくしていく前のGジャンです。

2枚目はお客さんの気に入ったサイズの見本でお借りしたジャケットで

この肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈を測って大きいサイズのGジャンのサイズを小さくしていきます。

3枚目は着丈を短くしていくのに裾の帯部分を取り外して

ブランドタグも付いてますので取り外して仕上げるときに同じ位置に取り付けていきます。

4枚目は裾の帯のパーツとブランドタグを取り外した後の写真です。

5枚目は左右の袖のパーツも取り外した後の胴体の写真です。

6枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットしていきます。

7枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした後の写真です。

8枚目は後ろ身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットしていきます。

9枚目は後ろ身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした後の写真です。

10枚目は肩幅の生地をカットしていく前の写真です。

11枚目は肩幅の生地をカットした後の写真です。

12枚目は着丈以外の肩幅、身幅、裾幅の生地をカットした後の胴体の写真です。

13枚目は袖丈を袖山の生地をカットして短くしていきます。

14枚目は袖山の生地を見本のジャケットの長さに合わせて生地をカットした後の写真です。

15枚目は長い着丈を見本の長さに合う様に裾の生地をカットしていきます。

16枚目は裾の生地をカットした後の写真です。

この後、取り外した帯のパーツとブランドタグを取り付けて完成です。

17枚目は19枚目との比較でサイズダウン前のGジャンの写真です。

18枚目は見本でお借りしたジャケットの同じアングルの写真です。

19枚目はサイズダウン後のGジャンの写真です。

20枚目は作業終了後です。

この作業の料金は15000円です。

東京都への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ前のページ

ルイスレザーの長い袖丈のジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈縮め修理次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  5. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し

関連記事

  1. ジャケット

    ジッパーの壊れたN-1デッキジャケットを新しいものに交換

    ジッパーの壊れたN-1デッキジャケットを新しいものに交換していきます。…

  2. ジャケット

    L-2Bの破れたリブニットを新しいものに交換

    破れたL-2Bフライトジャケットのリブニットを新しいものに交換していき…

  3. ジャケット

    ライダースジャケットのエポレットの外し直し 革ジャンエポレット取り外し

    ライダースジャケットの方についてるエポレットを外していきます。…

  4. ジャケット

    A-2の袖丈を短く両袖と腰回りのリブニットを交換

    A-2フライトジャケットの袖丈を短くして両袖と腰回りのリブニットを新し…

  5. ジャケット

    大きいフード付きジャケットのサイズを小さくリサイズ パーカージャケットサイズ直し

    3月27日から3月31日までは誠に勝手ながらお店の方は休ませて頂きます…

  6. ジャケット

    ダッフルコート サイズ縮め直し

    今読んでる本がもう、終わりそうなんでアマゾンさんで本を注文したものが届…

PICK UP

PAGE TOP