ジャケット

大きいサイズのカバーオールを小さくリサイズ カバーオール寸法詰め直し

大きいサイズのカバーオールをお客さんの体型に合わせて小さくリサイズしていきます。

今回は三重県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに気に入ったサイズのカバーオールを見本に

サイズダウンがしたいことが書いてあって見本のカバーオールが入ってました。

この見本になるカバーオールのの肩幅、身幅、裾幅、腕幅、袖丈を計って

元の大きいサイズのカバーオールのラインが崩れないようにサイズダウンをしていきます。

カバーオールの袖先はカバーオール独特の縫い方になってまして

デザインにもよりますが袖先はサイズダウンが出来ないものもあります。

今回のカバーオールは見本と袖先の幅は変わりなかったんで肘から自然なラインで袖先に戻していきます。

あとは着丈が少し長かったんですがカバーオールは裾に大きいポケットが付いてまして

あまり着丈を短く意思ますと大きいポケットが下に下がる形になりますので

ボリュームが増した感じになりバランスが悪いんでそのままの長さで仕上げていきます。

1枚目は三重県からの郵送の大きいサイズのカバーオールです。

2枚目はお客さんの気に入ったサイズのカバーオールでこのサイズに合わせて小さくしていきます。

3枚目は左右の袖のパーツを外して脇から裾の縫い目もばらした後の写真です。

4枚目は脇から裾のサイドの生地を見本に合わせてカットしていく前の写真です。

5枚目はカバーオールの前身ごろの脇から裾の生地をカットした後の写真です。

6枚目は後ろもごろの脇から裾の生地をカットしていく前の写真です。

7枚目はカバーオールの脇から裾の後ろ身ごろの生地をカットした後の写真です。

8枚目は肩幅を見本の幅に合わせて生地をカットしていきます。

9枚目はカバーオールの肩幅の生地をカットした後の写真です。

10枚目はカバーオールの胴体の生地をカットした後の写真です。

11枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。

12枚目は袖山から袖丈を見本に合わせて生地をカットしていきます。

13枚目は長い袖丈を見本に合わせて短く生地をカットした後です。

14枚目は腕の幅を脇から肘をメインにサイズダウンしていきます。

15枚目は見本に合わせて腕の幅を細くするのに生地をカットした後の写真です。

16枚目はサイズダウン後の左右の袖のパーツです。

17枚目はサイズダウン前の写真で18枚目が見本のカバーオールの同じアングルと

19枚目がサイズダウン後のカバーオールの写真です。

18枚目は見本で貸して頂いたカバーオールの写真です。

19枚目はサイズダウン後のカバーオールです。

20枚目は作業終了後です。

この作業の料金は15000円です。

三重県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

MA-1のリブニットを新しいものに交換前のページ

G-1にワッペンとネームタグを取り付け次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  5. 大きいシャツを小さく直し

関連記事

  1. ジャケット

    レザージャケット 破れ直し

    レザージャケットのフロントポケット付近の破れ直しです。今回のジ…

  2. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みのサイズの短くリサイズしてい…

  3. ジャケット

    FRANKLIN&MARSHALL スタジアムジャンバー袖丈直し

    いやぁぁぁぁぁぁ~~~~~!!!錦織 圭選手!!凄いですねぇ!!…

  4. ジャケット

    CWU-36P フライトジャケット 袖丈直し

    CWU-36Pフライトジャケットの袖丈を短くする直しなんですが、…

  5. ジャケット

    Schott ライダースジャケット 袖丈詰め直し

    昨日ぐらいから身体が重いなぁ。。。と、感じてましたが、今日は鼻…

  6. ジャケット

    スタジアムジャンパー サイズ縮め直し

    今回はスタジアムジャンパーのサイズを直していきます。スタジャン…

PICK UP

PAGE TOP