ジャケット

長い袖丈のGジャンをお客さんの好みの長さに短くリサイズ デニムジャケット袖丈縮め修理

長い袖丈のGジャンをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていきます。

今回は大分県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を4㎝短くしたいことが書いてありました。

今回のGジャンの袖丈の直しは肩側のアームホールの縫い目を外して袖のパーツの上の生地の袖山をカットして袖丈を短くしていきます。

Gジャンの場合は袖先からも袖丈を変更することもありますが袖のカフス上のスリットにリベットが打ち込まれてるものは構造上

袖先からは袖丈は短く出来ませんので今回の様に袖山からの作業になりますが

袖山からの場合は短く出来る限界が胴体側のアームホールの縫いしろとの関係もありますので4~5㎝までになります。

1枚目は大分県からの郵送のお客さんの袖丈を短くしていく前のGジャンです。

2枚目は袖山から袖丈を短くしていきますので左右の袖のパーツを外した後の写真です。

3枚目は袖山から袖丈を短くしていく前の左右の袖のパーツで

写真でも解ると思いますが袖先のカフス上のスリットの重なる位置にリベットが付いてますので

このリベットは外すことは出来ませんのでこの様なデザインのものは袖山からの丈直しになります。

4枚目は袖山からデニム生地をカットして袖丈を短くしていきます。

5枚目は袖山からデニム生地をカットして袖丈を短くした後です。

6枚目は袖山から袖丈を短くした後の左右の袖のパーツです。

7枚目は8枚目との比較で袖丈を短くしていく前のGジャンです。

8枚目は袖丈を短くした後のGジャンです。

9枚目は作業終了後です。

この作業の料金は8000円です。

大分県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以下324円)はお客さん負担です。

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ前のページ

大きいサイズのSTUSSYポロシャツを小さく直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さく直し
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    MA-1のリブニットを新しく交換

    MA-1フライトジャケットの襟、両袖、腰回りのリブニットを新しいものに…

  2. ジャケット

    ショットのオープンジッパーのライダースジャケットをダブルジッパーに交換

    ショットのオープンジッパーのライダースジャケットをダブルジッパーに交換…

  3. ジャケット

    G-1のワッペン付けと袖幅を細く直し

    G-1フライトジャケットのお客さんの好みのワッペンと二の腕から肘の袖幅…

  4. ジャケット

    schottのライダースジャケットのエポレットを取り外し 革ジャン肩章外し

    ショットのライダースジャケットの左右のエポレットを取り外していきます。…

  5. ジャケット

    ライダースジャケットの肩のエポレットの取り外し 革ジャンエポレット取り除き

    ライダースジャケットの肩に付いてるエポレットを取り外していきます。…

  6. ジャケット

    MA-1フライトジャケットにワッペンを取り付け

    MA-1フライトジャケットにお客さんの好みのワッペンを取り付けていきま…

PICK UP

PAGE TOP