ジャケット

長い袖丈のカバーオールを短く修理

長い袖丈のカバーオールを短く修理していきます。

今回は埼玉県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を7㎝短くしたいことが書いてありました。

荷物を送っていただく前にメールでカバーオールの袖丈を短くしたいとのことで

カバーオールは袖先のデザインがGジャンのようなカフスのデザインではないので7㎝も袖丈は短く出来るか分からないので

袖先のボタン部分から肘辺りまでの左右の画像を送っていただき裏地があるのかないのかを教えていただき

Gジャンのデザインと同じ仕様だったので作業が可能なので荷物を送っていただきました。

1枚目は埼玉県からの郵送のお客さんの袖丈を短くしていく前のカバーオールの写真です。

2枚目は袖先から袖丈を短くしていきますので袖先のカフスのパーツを取り外していきます。

3枚目は袖先のカフスのパーツを取り外した写真です。

4枚目はカフス上の袖先の生地を7㎝カットして袖丈を短く仕上げていきます。

5枚目は袖先の生地をカットした写真です。

6枚目は袖先をカットして短くなったスリットと広がった袖先の幅を

元の長さに仕上げるのにサイドの縫い目をばらしていきます。

7枚目はスリットと袖幅を元のように加工するのにサイドの生地をカットした写真です。

この後、組み直して袖丈を短くする作業は完成です。

8枚目は袖丈を短くしたカバーオールの袖先の写真です。

9枚目は10枚目との比較で袖丈を短くしていく前のカバーオールの写真です。

10枚目は袖丈を袖先から短くしたカバーオールの写真です。

11枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

埼玉県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

ライダースジャケットの長い袖丈を短く修理前のページ

ライダースジャケットのサイズを小さく修理次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  2. 大きいシャツを小さく直し

  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    G-1 ワッペン付け ニットパーツ交換

    昨日は自転車での通勤日和だとサイクリング気分で走ってると何かフ…

  2. ジャケット

    A-2の破れた裏地を新しい生地に交換

    A-2フライトジャケットの破れだした裏地の生地を新しいものに交換してい…

  3. ジャケット

    ルイスレザーのサイクロンを袖丈と着丈を短く直し

    ルイスレザーのサイクロンの袖丈と着丈を短く直していきます。今回…

  4. ジャケット

    両袖と腰回りのリブニットが破れだしたジャケットを新しいものに交換 アウターニットパーツ取り換え

    両袖と腰回りのリブニットが破れだしたジャケットを新しいものに交換してい…

  5. ジャケット

    A-2のリブニットを新しいものに交換

    着ていて伸びてしまったA-2フライトジャケットのリブニットをお客さんの…

  6. ジャケット

    長い着丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    長い着丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていき…

PAGE TOP