ジャケット

長い袖丈のコーデュロイのジャケットを短くリサイズ アウター袖丈詰め直し

長い袖丈のコーデュロイジャケットの袖丈を短くしていきます。

今回は神戸市からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を短くしたいことが書いてありました。

袖丈を短くする直しは袖山(アームホールの肩側)から短くしていく場合と袖先から短くしていく場合があります。

価格的には袖山から短くしていく方が安く仕上げれますしアウターの場合は袖のパーツは

肘にかけて曲がったラインなんで仕上がりも自然な感じで短く出来ますが

胴体側のアームホールの見解で袖丈の短く出来る範囲は4~5㎝です。

袖先からは短くするのは制限はありませんが袖先と肘のラインの距離が袖丈を短くした分、縮まりますので

ジャケットのデザインにもよりますが袖山からの方が綺麗な仕上がりです。

お客さん個人個人の感覚にもよりますが、ジャケットがピタピタできつい場合は袖先からの方がいいと思いますし、

ジャケットの着心地に余裕がある場合4~5㎝までの袖丈直しですと袖山からの方がいいと思います。

1枚目は神戸市から郵送のお客さんの長い袖丈を短くしていく前のコーデュロイジャケットです。

2枚目は左右の袖のパーツを外した後のジャケットの胴体です。

3枚目は左右の袖丈を袖山から短くしていく前の写真です。

4枚目は袖丈を短くしていくのに袖山から生地をカットしていきます。

5枚目は袖山からコーデュロイの生地をカットした後の写真です。

6枚目は裏地も表と同じ長さの生地をカットしていきます。

7枚目は裏地の長い袖丈を短くカットした後の写真です。

8枚目は左右の袖のパーツを袖山から短くした後の写真です。

9枚目は10枚目との比較で長い袖丈を短くしていく前のコーデュロイジャケットです。

10枚目は袖丈を短くした後のコーデュロイジャケットです。

11枚目は作業終了後です。

この作業の料金は8000円です。

神戸市への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

大きいサイズのA-2を小さくリサイズ前のページ

Schottのライダースジャケットのエポレットの取り外し 革ジャン肩フラップ外し次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  5. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し

関連記事

  1. ジャケット

    長い袖丈のライダースジャケットを短くリサイズ

    長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズして…

  2. ジャケット

    大きいサイズのGジャンを小さくリサイズ

    大きいサイズのGジャンをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズしていき…

  3. ジャケット

    ショットのダウンジャケットの裏地を新しく交換

    ショットのダウンジャケットの裏地を新しいものに交換していきます。…

  4. ジャケット

    MA-1のリブニットを新しいものに交換

    お客さんが着ていて所々破れだしているMA-1フライトジャケットの…

  5. ジャケット

    リーバイスのGジャン袖丈を好みの長さに短くリサイズ

    リーバイスのGジャンの長い袖丈をお客さんの好みの長さに短くリサイズして…

  6. ジャケット

    CWUフライトジャケットに好みのワッペンを取り付け

    CWUフライトジャケットにお客さんの好みのワッペンを取り付けていきます…

PICK UP

PAGE TOP