その他

ウールジャケット リメイクベスト直し

夏の暑さの日課は、通勤の自転車を乗りながら南海難波駅の近くの温度計を

行きと帰りにチェックするのが楽しみになってます。

梅雨が明けてからは、行きも帰りも30度を超えてます。

まぁ、9月の3週目のお彼岸までは、暑い日が続くんでしょうが、

また涼しくなったときの有り難さも暑い日が続くから分かるんでしょうね。

今回は、ウールジャケットをベストにリメイクする作業です。

郵送で山梨県から送ってこられた直しになります。

best54-1

1枚目は電話での問い合わせの後、山梨県から荷物と一緒に送られてきた

ベストにしていく前のウールジャケットです。

best54-2

2枚目はお客さんの気に入った形のベストです。

この形のベストにウールジャケットを変えていきます。

best54-3

3枚目は前身ごろのパターンをとってカットしました。

ボーダーは生地の柄を合わせなければならないので、お客さんが思ってる以上に生地の面積が必要です。

best54-4

4枚目は後ろ身ごろのパターンをとった写真です。

ブログではテンポよく、さくさく進んでますが、パターンも生地の面積で変更したりして、

かなり、時間がかかってます。

best54-5

5枚目はウールジャケットをお客さんの好みのベストを見本にベストにリメイクした後です。

この様な別のものにする作業は、頭で作業工程を作っていかなければならないので、

かなり納期がかかります。

ちなみに、この作業の料金は15000円です。

山梨県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担になります。

デニムパンツ ダメージ残し丈直し前のページ

mizunoTシャツサイズ詰め直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. その他

    かぶりのパーカーにファスナーを取り付けてジップパーカーにリメイク

    かぶりのパーカーにファスナーを取り付けてジップパーカーにリメイクしてい…

  2. その他

    かぶりのフーディーにジッパーを取り付け

    かぶりのフーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーにリメイクしてい…

  3. その他

    フーディーにファスナーを付けてジップパーカーに直し

    フーディーにファスナーを取り付けてジップパーカーに直していきます。…

  4. その他

    フーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーに

    かぶりのフーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーにリメイクしてい…

  5. その他

    着ていて長いツナギを上のジャケットの方を短くして合わせる つなぎ着丈詰め直し

    着ていて長いツナギをパンツの丈ではなく上のジャケットの方から着丈を短く…

  6. その他

    Lacosteの大きいサイズのポロシャツを小さくリサイズ ポロシャツ寸法直し

    ラコステのお客さんの気に入ったサイズより大きいサイズのポロシャツを…

PICK UP

PAGE TOP