ジャケット

ライダースジャケットの長い袖丈を短く修理

ライダースジャケットの長い袖丈を短く直していきます。

今回は来店されたお客さんで遠方の方なので作業終了後に山口県に荷物を送りことのなりました。

ライダースジャケットを着ていただいて袖丈の長さを4㎝以上短くするとのことで

袖先から袖丈を短く出来るデザインだったので袖先から短くすることになりました。

1枚目は来店されたお客さんで作業終了後に山口県に荷物を送る袖丈を短くしていくライダースジャケットの写真です。

2枚目は袖先から袖丈を短くしていきますので袖先のファスナーのパーツを取り外していきます。

3枚目は袖先のファスナーのパーツを取り外すのに裏地の袖先の縫い目をばらしていく前の写真です。

4枚目は裏地の袖先の縫い目をばらした後の写真です。

5枚目は袖先のファスナーのパーツを取り外していきます。

6枚目は袖先のファスナーのパーツを取り外した写真です。

7枚目は袖先のレザーをカットして袖丈を短くしていきます。

8枚目は袖先のレザーをカットした写真です。

9枚目は取り外したファスナーのパーツがこのままでは取り付けられないので

袖先のファスナーのパーツ部分のトップのレザーをカットして取り付けられるように加工していきます。

10枚目はファスナーのパーツを取り付けられるように加工した後の写真です。

11枚目はファスナーのパーツを取り付けた後に袖先のレザーをカットして

広がった袖先の幅を元の幅と同じ袖幅に細く仕上げていきます。

12枚目は袖先の元々の幅に合うようにサイドのレザーをカットした写真です。

13枚目は裏地側の袖先の生地を表のレザー部分と同じ長さをカットしていきます。

14枚目は裏地の袖先の生地をカットした写真です。

裏地側も袖先の広がった幅を元の幅に戻して袖丈を短くした表側のレザー部分を組み直して完成です。

15枚目は袖先から袖丈を短くした後の写真です。

16枚目は17枚目との比較で袖丈を短くしていく前のライダースジャケットです。

17枚目は袖丈を短くしたライダースジャケットの写真です。

18枚目は作業終了後です。

この作業の料金は17000円です。

作業終了後に山口県に荷物を発送しました。

A-2のジッパーリブニットを交換前のページ

長い袖丈のカバーオールを短く修理次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  5. 大きいシャツを小さく直し

関連記事

  1. ジャケット

    長い袖のレザージャケットの袖丈を短くする直し COACHジャケット袖詰め

    外国のブランドのレザージャケットは比較的袖の長さが長いので袖丈…

  2. ジャケット

    レザージャケットの裏地とポケットの生地を交換

    レザージャケットの裏地とポケットの生地を新しいものに交換していきます。…

  3. ジャケット

    長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズして…

  4. ジャケット

    長い袖のデニムジャケットを丁度いい長さに短くリサイズ ジャケット袖丈詰め

    長い袖のデニムジャケットをお客さんの丁度いい長さに合わせて短くリサイズ…

  5. ジャケット

    長い袖丈のA-2を短くリサイズ

    誠に勝手ながら2020年1月3日、4日は休ませていただきます。来店…

  6. ジャケット

    B-3 フライトジャケット サイズ詰め直し

    昨日は身体の疲れも増しになってきたので、久し振りに自転車で帰りました。…

PAGE TOP