ジャケット

バブアーのジャケットの長い袖丈を短く修理

バブアーのジャケットの長い袖丈を短く修理していきます。

今回は埼玉県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を短くしたいことが書いてありました。

バブアーのジャケットはデザイン的にラグランスリーブのものが多いのでその場合は袖先からの袖丈直しになります。

袖先からの袖丈直しの場合は肩口のように袖丈を短く出来る長さの制限があるわけではないのでバランスは悪くはなりますが何㎝でも短く出来ます。

1枚目は埼玉県からの郵送のお客さんの袖丈を短くしていく前のバブアーのジャケットです。

2枚目は袖のパーツがラグランスリーブのデザインのアームホールの縫い目の写真です。

このような脇から首にかけての縫い目のものは肩口から袖丈を短くすることは出来ません。

3枚目は袖先の縫い目をばらして袖先から袖丈を短くしていきます。

4枚目は裏地側の袖先の写真です。

裏地の袖先のパーツをばらしていきます。

5枚目は表の袖先の縫い目と裏地の袖先をばらした写真です。

6枚目は裏地の袖先のパーツを写真上のチェック柄の裏地生地とをばらしていきます。

7枚目は袖先の裏地のパーツとチェック柄の縫い目をばらした後の写真です。

8枚目は裏地のチェック柄の袖側の生地をカットして袖丈を短くしていきます。

9枚目は裏地のチェック柄の袖側の生地をカットした写真です。

この後、外した袖先のパーツを組み直すのにチェック柄の袖先の広がった幅を元の幅に細く仕上げます。

10枚目は表側の袖先の生地をカットして袖丈を短くしていきます。

11枚目は表側の袖先の生地をカットした写真です。

12枚目はカットして広がった袖先の幅を元の幅に戻していきます。

13枚目は広がった袖先の幅を元の幅に細く仕上げた写真です。

この後、裏地側の袖丈を短くしたパーツと組み直して完成です。

14枚目は裏地側から見た袖丈を短くした後の写真です。

15枚目は表側から見た袖丈を短くした後の写真です。

16枚目は17枚目との比較で袖丈を袖先から短くしていく前の写真です。

17枚目は袖先から袖丈を短くした後の写真です。

18枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

埼玉県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

柄の気に入った大きいアロハシャツを小さく修理前のページ

大きいサイズのTシャツを小さく修理次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  3. 大きいシャツを小さく直し

  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. ジャケット

    Lewis Leathers ライダースジャケット サイズ詰め直し

    ルイスレザーズのライダースジャケットのサイズダウンの直しの紹介ですが…

  2. ジャケット

    ブランドの気に入ってる大きいサイズのGジャンを好みのサイズに小さくリサイズ デニムジャケット寸法詰め…

    ブランドの気に入ってる大きいサイズのGジャンをお客さんの好みのサイズに…

  3. ジャケット

    A-2の両袖と腰回りのリブニットを新しく交換

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

  4. ジャケット

    A-2フライトジャケットのファスナーを新しく交換

    A-2フライトジャケットのファスナーを新しいものに交換していきます。…

  5. ジャケット

    B-15のジッパーとリブニットを新しく交換

    B-15フライトジャケットのジッパーとリブニットを新しいものに交換して…

PAGE TOP