ショットの長い袖丈のライダースジャケットを短く直していきます。
今回は栃木県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を5㎝短くしたいことが書いてありました。
メールでの質問で袖先から5㎝短くしていくことになりライダースジャケットのデザインが分からないので画像を送っていただいて
左右の袖のパーツの袖先のファスナーから肘辺りの画像と袖先から肩までの袖のパーツが写ってる画像をいただいて
作業に問題がないことを返信して荷物を送っていただきました。

1枚目は栃木県からの郵送のお客さんの袖丈を袖先から短くしていく前のライダースジャケットです。

2枚目は袖先からファスナーのパーツをばらして袖丈を短くしていきます。

3枚目は袖先の裏地の縫い目をばらしていきます。

4枚目は裏地の袖先の縫い目をばらした写真です。

5枚目は裏側から見た表の袖先の写真で袖先のファスナーのパーツをばらしていきます。

6枚目は袖先のファスナーのパーツをばらした写真です。

7枚目は袖先のレザーをカットして袖丈を短くしていきます。

8枚目は袖先のレザーをカットした写真です。

9枚目は袖丈を短くしたので取り外したファスナーのパーツの長さに合わないので
取り付けられるようにレザーをカットしてファスナーのパーツを取り付けられるように作業を進めていきます。

10枚目はレザーをカットしてファスナーのパーツを取り付けられるようにした後の写真です。

11枚目はファスナーのパーツを取り付けた後の写真です。

12枚目は袖先のレザーをカットしたことで袖先の幅が広がってるので元の袖先の幅に戻していきます。

13枚目は袖先の幅を元の幅と同じように細く仕上げた後の写真です。

14枚目は裏地の袖先の長さも短くカットしていきます。

15枚目は裏地の袖丈をカットしたっ写真です。
この後、袖先の裏地の幅を元の幅に戻して組み直して完成です。

16枚目は袖丈を袖先から短くした後の写真です。

17枚目は裏地側からの袖先から袖丈を短くした後の写真です。

18枚目は19枚目との比較で袖丈を袖先から短くしていく前のライダースジャケットです。

19枚目は袖先から袖丈を短くしたライダースジャケットです。

20枚目は作業終了後です。
この作業の料金は16000円です。
栃木県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。














