ジャケット

サイズの大きいスタジャンを好みのサイズに小さくリサイズ

大きいサイズにスタジャンをお客さんの好みのサイズのジャケットを見本でお借りして小さくリサイズしていきます。

今回は長野県からの郵送のお客さんで荷物にサイズダウンのスタジャンとサイズの気に入ってる見本のジャケットと

同封されたメモに見本のサイズに合うように小さくサイズを直してほしいことが書いてありました。

1枚目は長野県からの郵送のお客さんのサイズを小さくしていく前のスタジャンです。

2枚目は荷物の中に入っていたお客さんの気に入ったサイズの見本でお借りしたジャケットです。

3枚目は胴体側からサイズを小さくしていきますので左右の袖のパーツを取り外した写真です。

4枚目は脇から裾にかけての縫い目をばらしてサイドを細くしていきます。

5枚目は裏地側のサイドの縫い目付近の写真です。

6枚目は洗濯ネームが付いてますので取り外してサイズダウン後に同じ位置に取り付けていきます。

7枚目は洗濯ネームを取り外した写真です。

8枚目は裾のリブニットを取り外した写真です。

9枚目は表の裾付近にブランドタグが付いてますので取り外してサイズダウン後に同じ位置に取り付けていきます。

10枚目は裾のブランドタグを取り外した写真です。

11枚目は表の前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットしていきます。

12枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした写真です。

13枚目は後ろ身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットしていきます。

14枚目は後ろ身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした写真です。

15枚目は肩幅の生地をカットしていきます。

16枚目は肩幅の生地をカットした写真です。

17枚目は裏地の前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットしていきます。

18枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした写真です。

19枚目は裏地の後ろ身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットしていきます。

20枚目は後ろ身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした写真です。

21枚目は裏地の肩幅の生地をカットしていきます。

22枚目は裏地の肩幅の生地をカットした写真です。

23枚目は着丈を短くしていきます。

24枚目は裾のリブニットを取り外して裾の一番下のドットボタンも取り外した写真です。

25枚目は着丈の生地をカットした写真です。

26枚目は後ろ身ごろの裾の生地をカットして着丈を短くしていきます。

27枚目は後ろ身ごろの着丈の生地をカットした写真です。

28枚目は裏地の着丈を短くしていきます。

29枚目は裏地の着丈の生地をカットした写真です。

この後、ばらしたパーツパーツを組み直して胴体は完成です。

30枚目は組み直した後の表側のサイドの写真です。

31枚目は裏地側のサイズダウン後のサイドの写真です。

32枚目はサイズダウン後の胴体の全体の写真です。

33枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。

34枚目は脇から袖先にかけて袖幅を細くしていきます。

35枚目は脇から袖先にかけて袖幅を細くした写真です。

この後、胴体に組み直して完成です。

36枚目は38枚目との比較でサイズダウン前のスタジャンです。

37枚目は見本のジャケットの同じアングルの写真です。

38枚目はサイズダウン後のスタジャンの写真です。

39枚目は作業終了後です。

この作業の料金は40000円です。

長野県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額3万円以上660円)はお客さん負担です。

フーディーにジッパーを取り付けてリメイク前のページ

A-2の破れたリブニットを新しいものに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  3. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    スタジャンのリブニットと裏地を新しく交換

    スタジャンの両袖と腰回りのリブニットと裏地をお客さんの気に入った新しい…

  2. ジャケット

    MA-1 ニットパーツ交換

    一昨日、何気にWindows10にアップデートしたら昨日の朝、…

  3. ジャケット

    G-1のリブニットを新しいものに交換

    G-1フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

  4. ジャケット

    袖と腰回りが破れてしまったA-2フライトジャケットのリブニットを新しいものに交換 a-2ニットパーツ…

    袖と腰回りの破れてしまったA-2フライトジャケットを新しいものに交換し…

  5. ジャケット

    ライダースジャケットのエポレットの取り外し

    ライダースジャケットのエポレットを取り外していきます。今回は岐…

  6. ジャケット

    レザージャケットの裏地をお客さんの好みの色と素材のものに交換 革ジャン裏地取り替え

    レザージャケットの裏地をお客さんの好みの素材と色に交換していきます。…

PICK UP

PAGE TOP