ジャケット

スタジャンの袖のパーツの剥がれた合皮を新しく交換

剥がれだしたスタジャンの左右の袖のパーツの合皮の生地を新しい生地に交換していきます。

今回は茨城県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに左右の袖のパーツの剥がれた生地を新しい生地に交換したいことが書いてありました。

今回の作業には関係ないのですが、合皮が袖のパーツとポケットに使われてることが多いのですが、

左右の袖のパーツを交換するついでにポケットのパーツも交換してもらえるなどの追加注文をされるお客さんがおられますが

ポケットのパーツは見た目は少ないので取り外して簡単に付け直せるように見えますが

ポケット全体のパーツを取り外して合皮のパーツをポケットの胴体部分から取り外し新しい生地を胴体に取り付けて

ポケットのパーツを組み直しますので時間がかかりついでレベルの作業ではありません。

ポケットのパーツの交換料金は片側で8000~10000円ぐらいかかりますのでご理解いただければ幸いです。

1枚目は茨城県からの郵送のお客さんの左右の袖のパーツの剥がれた生地を新しいものに交換していく前のスタジャンです。

2枚目はこちらで用意した交換用の新しい合皮の生地です。

3枚目は袖のパーツの剥がれだしてる生地の写真です。

このように表面が剥がれると全て交換しないと直りません。

4枚目は袖先の合皮の生地が剥がれだしてる写真です。

袖先のリブニットを取り外して合皮の袖のパーツを取り外していきます。

5枚目は反対側にひっくり返した袖のリブニットの縫い目付近の写真です。

6枚目は袖先のリブニットを取り外した写真です。

7枚目は胴体から左右の袖のパーツを取り外した写真です。

8枚目は合皮の左右の袖のパーツを新しい生地で作っていくのに袖のパーツをばらしていきます。

9枚目は袖のパーツの縫い目をばらした写真です。

10枚目は外側の袖のパーツを新しい生地をカットして作っていきます。

11枚目は新しい袖のパーツの生地をカットした写真です。

12枚目は内側に袖のパーツの生地を新しい生地をカットして作っていきます。

13枚目は新しい生地で内側の袖のパーツをカットした写真です。

この後、袖のパーツを組み直してリブニットを取り付けて裏地を組み直して完成です。

14枚目は新しい袖のパーツの生地をスタジャンに取り付けたアームホール付近の写真です。

15枚目は組み直した袖先のリブニット付近の新しい生地の写真です。

16枚目は作業終了後です。

この作業の25850円です。

茨城県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

MA-1のリブニットを新しく交換前のページ

タンカースジャケットのジッパーを新しく交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  2. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    レザージャケット サイズ縮め直し

    今回はレザージャケットのサイズダウンの直しです。今回は身幅(胸…

  2. ジャケット

    大きいサイズのRRLのGジャンを小さくリサイズ デニムジャケット寸法詰め直し

    大きいサイズのダブルアールエルのGジャンを小さくサイズダウンしていきま…

  3. ジャケット

    長い袖丈のライダースジャケットを短く修理

    長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短く修理していき…

  4. ジャケット

    ジッパーが壊れたB-15フライトジャケットを新しいジッパーに交換 b15ファスナー取り換え

    ジッパーが壊れたB-15フライトジャケットをお客さんが用意してくださっ…

  5. ジャケット

    N-3B ファスナー交換直し

    昨日はハロウィンで三角公園の辺りは仮装した人で大変なことになってました…

  6. ジャケット

    Buco レザージャケット袖丈詰め直し

    今日も、天気は曇りで水曜日の雨に濡れたのもあり体調もお天気の様です。…

PICK UP

PAGE TOP