ジャケット

大きいサイズのB-7フライトジャケットを小さくリサイズ ムートンジャケット寸法縮め修理

大きいサイズのB-7フライトジャケットをお客さんに着ていただいて動ける範囲で小さくしていきます。

今回は来店されたお客さんでB-7フライトジャケットを着ていただいて肩幅や身幅を計って縮めていきました。

B-7フライトジャケットの様な形のものは形がぼってりしてますので

それ程スリムなシルエットには変更は出来ません。

ムートンはレザーとしては暖かくてやわらかくていいレザーなのですが、

強度は弱くてあまりにも縮めて動きにくいほどになりますとレザーにストレスがかかり破れてしまいます。

肘や胸回りの可動部分は出来るだけゆとりを持たせてサイズダウンをしていきました。

1枚目は大きいサイズを小さくしていく前のB-7フライトジャケットです。

2枚目はサイズを縮めていくのに袖のパーツを取り外していきますので

アームホールのテープを取り外していきます。

3枚目はアームホールのテープを取り外した後の写真です。

4枚目はテープを取り外して左右の袖のパーツも取り外した後の写真です。

5枚目は脇から裾のテープを取り外してサイドの六目もばらしていきます。

6枚目はテープを取り外して縫い目をばらしていく前の写真です。

7枚目は後ろ身ごろの脇から裾にかけてムートンのレザーをカットしていきます。

8枚目は脇から裾にかけてレザーをカットした後の写真です。

9枚目は前身ごろの脇から裾にかけてのレザーをカットしていきます。

10枚目は脇から裾にけてレザーをカットした後の写真です。

11枚目は肩幅のレザーをカットしていきます。

12枚目は肩幅のレザーをカットした後の写真です。

13枚目は袖丈を袖山からカットして短くしていきます。

14枚目は袖丈を短くするのにレザーをカットした後の写真です。

15枚目は脇から肘にかけて腕の幅を細くしていきます。

袖のパーツを細くした画像を撮り忘れたんで袖のパーツの画像はこれだけです。

16枚目はカットした後の脇から裾にかけてのテープを付け直した後の写真です。

17枚目はサイズダウン後の胴体の写真でこの後左右の袖のパーツを取り付けていきます。

18枚目は19枚目との比較でサイズダウンをしていく前のB-7フライトジャケットです。

19枚目はサイズダウン後のB-7フライトジャケットです。

20枚目は作業終了後です。

この作業の料金は25000円です。

エポレットの付いてるレザージャケットの取り外し直し 革ジャン肩章除去前のページ

古くなって破れだしたL-2Bフライトジャケットのリブニットを新しいものに交換 L-2Bニットパーツ取り替え次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ

関連記事

  1. ジャケット

    A-2の長い袖丈を短く新しくリブニットを交換

    A-2フライトジャケットの長い袖丈を短くしていくのと両袖と腰回りのリブ…

  2. ジャケット

    A-2の両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

  3. ジャケット

    SCHOTT ライダースジャケット 袖丈縮め直し

    今回はショットのライダースジャケットの袖先からの直しです。ライ…

  4. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈縮め修理

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていき…

  5. ジャケット

    CWU-45P フライトジャケット ニットパーツ交換直し

    今日はお店が休みで、この前ミリタリーショップ MASHさんで頂いた…

  6. ジャケット

    大きいサイズのGジャンを小さく直し

    大きいサイズのGジャンをお客さんの好みのサイズに小さく直していきます。…

PICK UP

PAGE TOP