ジャケット

A-2の肩に革のパッチの取り付け

A-2フライトジャケットの肩に革のパッチを取り付けていきます。

今回は長崎県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに裏地を外して左肩の指定の位置に革パッチを取り付けていことが書いてありました。

メモに絵が描いてあって肩の位置をこちらが解りやすく説明してありました。

郵送の場合でパッチやネームタグやワッペンを取り付けたいお客さんは必ず荷物と一緒にこちらが解る様に

取り付け位置の説明を写真か何かにして頂いて裏地を外しての取り付けか貫通で取り付けかを必ずメモに書いてくださいね。

お客さんの都合にもよりますが裏地との貫通で取り付けるよりも裏地を外しての取り付けの方がジャケットを痛めません。

また、内ポケットがあったり開くシャンプリーツのゴムなどが中にあるものは裏地を取り外して取り付けないと仕上がりが変になります。

1枚目は長崎県からの郵送のお客さんの左肩に革パッチを取り付けていく前のA-2フライトジャケットです。

2枚目はお客さんが用意してくださった左肩に裏地を外して取り付けていく前の革パッチです。

3枚目は左肩に革パッチを取り付けていく前の写真です。

4枚目は左肩のアームホールの裏地の縫い目を革パッチを取り付けるのに取り外していきます。

5枚目は革パッチを取り付けていくのに左側のアームホールの裏地の縫い目をほどいた後です。

6枚目は裏地を外してからお客さんの指定の位置に革パッチを縫い付けた後です。

7枚目は裏側から見た革パッチの取り付けた後の写真です。

8枚目は革パッチを取り付けた後の塗ら地も元の様に組み直した後です。

9枚目はA-2フライトジャケットの左肩に革パッチを取り付けた後の写真です。

10枚目は作業終了後です。

この作業の料金は5000円です。

長崎県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額1万円以下324円)はお客さん負担です。

大きいLewis Leathersのジャケットをお客さんお好みのサイズに小さくリサイズ 革ジャン寸法縮め修理前のページ

破れだしたライダースジャケットの裏地を新しいものに交換 革ジャン裏地取り替え次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  5. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し

関連記事

  1. ジャケット

    長い袖丈のライダースジャケットを袖先から短くリサイズ

    長い袖丈のライダースジャケットを袖先から短くリサイズしていきます。…

  2. ジャケット

    RRLのレザージャケットの長くて太い袖を短く細く変更 ダブルアールエル革ジャン直し

    ダブルアールエルのレザージャケットの太い腕幅とお客さんの体型よ…

  3. ジャケット

    グッチの長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    誠に勝手ながら5月4,5は休ませていただきます。来店予定のお客さん…

  4. ジャケット

    B-15フライトジャケットのボア襟をリブニット交換

    B-15フライトジャケットのボア襟をリブニットに交換していきます。…

  5. ジャケット

    スタジャンの袖のパーツを新しい合皮の生地に交換

    スタジャンの左右の袖のパーツを新しい合皮の生地に交換していきます。…

  6. ジャケット

    ルイスレザーのライトニングの袖丈を短く修理

    ルイスレザーのライトニングの袖丈を短く修理していきます。今回は…

PICK UP

PAGE TOP