ジャケット

長い袖丈のLewis Leathersのライダースジャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め

長い袖丈のルイスレザーズのライダースジャケットを短く仕上げていきます。

今回は福島県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を短くしたいことが書いてありました。

袖丈を短くしていくのは袖先からファスナーを外して短くしていく方法と

胴体のアームホールの縫い目をばらして袖のパーツの上の

袖山からカットして短くしていく方法に大きく分ければ2パターンがあります。

どちらからもメリットとデメリットがあり袖先からの場合はメリットはデザインで

コインポケットや肘あてなどが付いてなければ何㎝でも短く出来ますが

デメリットはライダースジャケットのの場合は肘がカーブがかかっていて

袖先から短くしますと肘のカーブと袖先の距離が短くなりラインが不格好になります。

袖山からの場合はメリットは肘とアームホールの距離が短くなっても距離が長いので

仕上がりは自然ですが、デメリットは胴体のアームホールのルイ白は変わりませんので

袖山をカットしますと4~5㎝以上は袖山の縫いしろのラインを増やすようにカットしますが

その長さ以上は縫いしろの限界がありますので袖山からの直しは4~5㎝以上は短く出来ません。

また、これからライダースジャケットの袖丈を短くしたいお客さんの参考になればと説明を書きました。

1枚目は福島県からの郵送のお客さんの長い袖丈を短くしていくルイスレザーズのジャケットです。

2枚目は袖山から短くしていきますので左右の袖のパーツをアームホールの縫いしろから外した後の胴体です。

3枚目は胴体から外した左右の袖のパーツです。

写真でも解るとおみますが左腕の袖先のファスナーの上にコインポケットがありますが

この位置は変更できませんのでファスナーを上げるわけにはいきませんので袖山からの直しになります。

4枚目は袖山のおの手のレザー部分をカットして長い袖丈を短くしていきます。

5枚目は表のレザー部分をカットした後の写真です。

6枚目は裏地も表のレザー部分と同じ様に袖丈を短くしていきます。

7枚目は裏地の生地を表のレザー部分と同じ長さをカットした後です。

8枚目は左右の袖のパーツの長い袖丈を袖山から短くカットした後の写真です。

9枚目は10枚目との比較で袖丈を袖山から短くしていく前の写真です。

10枚目は袖丈を袖山から短くした後の写真です。

11枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

福島県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

長い袖丈のチェック柄のジャケットを短くして腕幅も細く仕上げる直し ジャケット腕幅 袖丈直し前のページ

古くなったB-15フライトジャケットのリブニットとファスナーを交換 B-15リブジッパー取り替え次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し

関連記事

  1. ジャケット

    スタジアムジャンパー サイズ縮め直し

    今回はスタジアムジャンパーのサイズを直していきます。スタジャン…

  2. ジャケット

    長い袖丈のマルジェラのレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    長い袖丈のマルジェラのレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサ…

  3. ジャケット

    ライダースジャケット 袖丈詰め直し

    ダブルのライダースジャケットの袖丈を短くしていく修理なんですが、…

  4. ジャケット

    G-1のリブニットを交換

    使い込んで所々破れたり縮んだりしたG-1フライトジャケットのリブニット…

  5. ジャケット

    G-1 ファスナー交換

    昨日は水曜日で兵庫県の方にゴルフに行って来ました。課題はティー…

  6. ジャケット

    CWU-45Pのリブニットを交換と袖丈を直し

    破れだしたCWU-45Pの左右の袖と腰回りのリブニットを新しいものに交…

PICK UP

PAGE TOP